プリプリ!ウインナーと長ネギの甘辛炒め:ご飯が進むおかず&おつまみ
ジューシーなウインナーとシャキシャキ長ネギの絶妙コラボ!ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも最高!
プリッとした食感がたまらないウインナーと、甘みたっぷりの長ネギを🍳フライパンひとつで簡単に炒めました。🍚温かいご飯に乗せれば、あっという間にご飯が進むおかずに。🍶ビールや日本酒のおつまみとしてもぴったりです。お子様のお弁当のおかずにも喜ばれますよ!ぜひ作ってみてくださいね!
主な材料- ウインナーソーセージ 23本(お好みで量を調整してください)
- 長ネギ(白い部分中心) 1カップ分、大きめにカットしたもの
- サラダ油 大さじ1
調味料- みりん 大さじ2
- ケチャップ 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1(旨味プラス!)
- みりん 大さじ2
- ケチャップ 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1(旨味プラス!)
調理手順
Step 1
まずはウインナーソーセージを準備しましょう。ウインナーの表面に、2〜3箇所、十文字の切り込みを入れます。こうすることで、火が通ると形が綺麗に開き、見た目も味も一層美味しくなりますよ。切り込みは深すぎないように注意してください。23本すべて同じように準備します。
Step 2
次に長ネギをカットします。長ネギの白い部分を中心に使い、ウインナーと同じくらいの大きさに、ざっくりと大きめに切ると食感が残って美味しいです。青い部分は香りが強いので、白い部分をメインに使うのがおすすめです。
Step 3
フライパンを中火で熱しましょう。サラダ油大さじ1をひき、カットした長ネギを入れて、3分ほど炒めてネギの香りをしっかりと引き出します。ネギが少し香ばしくなり、甘い香りがしてきたらOKです。
Step 4
ネギの香りが立ってきたら、準備しておいたウインナーソーセージを加えて一緒に炒めます。ウインナーがフライパンにくっつかないように、時々混ぜながら炒めましょう。
Step 5
ウインナーを炒めている途中で、切り込みを入れた部分が少し開き始めたら、みりん大さじ2、ケチャップ小さじ1、オイスターソース小さじ1を全て加え、よく混ぜ合わせます。ウインナーの切り込みが完全に開いて、美味しそうな焼き色がつくまで、さらに1〜2分炒めましょう。調味料がウインナーとネギにしっかりと絡むように混ぜてください。
Step 6
美味しいウインナーと長ネギの甘辛炒めの完成です!湯気が立ち上るお皿に、彩りよく盛り付けましょう。炊きたてのご飯と一緒にいただけば、最高の副菜に。キンと冷えたビールや日本酒と合わせれば、至福のおつまみになりますよ!どうぞ召し上がれ!