プルコギの全粒粉トルティーヤ・ケサディーヤ
簡単プルコギケサディーヤの作り方:コストコのプルコギと全粒粉トルティーヤで満足感のある一品
ヘルシーな全粒粉トルティーヤに、コストコ風の風味豊かなプルコギと新鮮な野菜をたっぷり詰め込んだプルコギケサディーヤです!外はパリッと、中はジューシーな食感と、豊かなプルコギの風味が絶妙です。ダイエット中の方も、ディップソースを省略しても十分美味しくいただけます。老若男女問わず人気の、満足感のある美味しいプルコギケサディーヤ、ぜひ一度作ってみてください!
材料- エキストラバージンオリーブオイル 適量
- 塩 少々
- こしょう 少々
- イタリアンハーブミックス 少々
- 黄パプリカ 90g(細切り)
- 赤パプリカ 80g(細切り)
- 全粒粉トルティーヤ 4枚(ラ・カスタブランド推奨)
- 市販のプルコギ(コストコブランド推奨)
- トマトバジルソース(シリオ 刻みトマト バジル入り)
- 粉チーズ(パルメザン) 適量
調理手順
Step 1
フライパンを中火で熱し、エキストラバージンオリーブオイルを少量ひきます。細切りにした黄パプリカと赤パプリカを加え、少ししんなりするまで炒めます。塩、こしょうで軽く味を調えましょう。
Step 2
イタリアンハーブミックスを振り入れて香りをつけ、野菜が適度に炒まったら、一旦別の皿に取り出しておきます。こうすることで、ケサディーヤの風味がアップします。
Step 3
同じフライパンに市販のプルコギを入れ、タレがよく絡むように香ばしく炒めます。コストコのプルコギはすでに味付けされているので、手軽に使えます。
Step 4
きれいなフライパンを弱火で温め、全粒粉トルティーヤを1枚置きます。その上にトマトバジルソースを、トルティーヤ全体に薄く均一に塗り広げます。ソースが多すぎるとトルティーヤがべたつくことがあるので注意しましょう。
Step 5
ソースを塗ったトルティーヤの上に、炒めたプルコギをたっぷりと乗せ、その上に先ほど炒めておいたパプリカの細切りを彩りよく並べます。具材を乗せすぎるとケサディーヤが破れる原因になるので、適量を心がけてください。
Step 6
野菜とプルコギの上に、粉チーズ(パルメザン)を全体に振りかけます。チーズが溶けて、すべての具材を一つにまとめてくれる役割をします。
Step 7
トルティーヤの半分を折りたたむようにして、具材を覆い、半月形に整えます。具材がはみ出さないように、優しく押さえて形を整えましょう。
Step 8
ケサディーヤを乗せたフライパンを再び弱火にかけ、ケサディーヤの底面がこんがりと焼き色がつくまでゆっくりと焼きます。この時、火が強すぎるとトルティーヤだけが焦げてしまい、中まで火が通らないことがあるので、できるだけ弱火を保つことが重要です。
Step 9
ケサディーヤの底面がきつね色に美味しく焼け、中のチーズが溶け始めたら、ヘラなどを使って慎重に裏返します。反対側もこんがりと焼き色がついたら火を止めます。焼きすぎるとパサつくことがあるので注意しましょう。
Step 10
焼きあがったケサディーヤをフライパンから取り出し、まな板に乗せます。食べやすい大きさに切り分けたら、外はカリッと、中はジューシーな美味しいプルコギケサディーヤの完成です!