プーパッポンカレー

簡単調理で本格タイ料理!プーパッポンカレー ミールキット

プーパッポンカレー

味、手軽さ、トレンドの三拍子揃った、大人気のタイ料理「プーパッポンカレー」をご家庭で! 今注目のミールキット形式で、レストランのような本格的な味を簡単に再現できます。 プリプリの蟹とエビがたっぷり入った贅沢な味わいに、SNSで話題の平打ち麺(ラクサ麺)を加え、食感の楽しさもプラスしました。 旬の時期が限られる蟹とエビは、新鮮なうちに下処理をして冷凍でお届けするため、一年中安定して供給可能で、安心・安全です。 このユニークな平打ち麺が、プーパッポンカレーにさらなる食感のアクセントと見た目の魅力を加え、食卓を豊かに彩ります。 温かいご飯と一緒にお召し上がりください!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 蟹(ほぐし身) 200g
  • エビ(殻むき・背わた処理済み) 100g
  • 平打ち麺(ラクサ麺など) 40g
  • 玉ねぎ 200g(千切り)
  • ネギ 30g(4cm長さに切る)
  • 新鮮な卵 1個
  • フレッシュバジル 1g(飾り用)
  • 温かいご飯 2膳分

チリガーリックペースト

  • ニンニク(みじん切り) 20g
  • 青唐辛子 6g
  • 赤唐辛子 16g

特製カシューナッツソース

  • カレー粉 24g
  • 牛乳 100ml
  • ココナッツミルク 100ml
  • 砂糖 15g(大さじ約1杯)
  • ナンプラー(魚醤) 15g(大さじ約1杯)
  • オイスターソース 30g(大さじ約2杯)
  • レモン汁 15g(大さじ約1.5杯)

調理手順

Step 1

下準備1:玉ねぎは薄く千切りにします。ネギは4cm程度の長さに切っておきましょう。

Step 1

Step 2

下準備2:赤唐辛子と青唐辛子は、ミキサーで混ぜやすい大きさに切ります。

Step 2

Step 3

下準備3:平打ち麺は、熱湯で柔らかくなるまで戻し、沸騰したお湯で軽く茹でます。茹で上がったら冷水で洗い、ぬめりを取り除くと、よりコシのある食感になります。蟹とエビは流水で丁寧に洗浄してください。

Step 3

Step 4

下準備4:ミキサーに、切った赤唐辛子、青唐辛子、ニンニクのみじん切りを入れます。少量の水を加えて、滑らかなペースト状になるまで撹拌します。これがプーパッポンカレーの風味の決め手となります。

Step 4

Step 5

特製カシューナッツソース作り:ボウルに計量したカレー粉、牛乳、ココナッツミルクを入れ、よく混ぜ合わせます。次に、砂糖(大さじ1杯)、ナンプラー(大さじ1杯)、オイスターソース(大さじ2杯)、レモン汁(大さじ1.5杯)を加えて、全ての材料が均一になるまでよく混ぜ、風味豊かなカシューナッツソースを完成させます。

Step 5

Step 6

ミールキット加工工程完了:ここまでがミールキットの加工工程です。最高の状態で調理できるように、すべての材料とソースを準備してお届けします。

Step 6

Step 7

お客様調理開始:ここからはご家庭で調理するステップです。まず、フライパンに少量の油を熱し、洗浄済みの蟹とエビを加えて約10分間、しっかり火が通るまで炒めます。海産物が完全に火が通るように注意してください。

Step 7

Step 8

香りづけ:海産物が炒まっている間に、別のフライパンに少量の油を熱し、作っておいたチリガーリックペーストを加えて弱火で香りが立つまで炒めます。焦がさないように注意しながら炒めましょう。

Step 8

Step 9

玉ねぎを炒める:チリガーリックペーストの香りが立ったら、千切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透明になり、甘い香りがするまで炒めてください。

Step 9

Step 10

カシューナッツソースと合わせる:玉ねぎが透明になったら、作っておいたカシューナッツソースをフライパンに流し入れ、全体がよく混ざるように一緒に煮込みます。ソースにとろみがつき、具材に味が染み込むまで混ぜながら加熱しましょう。

Step 10

Step 11

海産物を加えて煮込む:ソースが煮立ってきたら、炒めておいた蟹とエビを加え、さらに約3分間煮込みます。海産物にカシューナッツソースの風味がしっかりと染み込むようにしてください。

Step 11

Step 12

卵とネギを加える:小さなボウルに卵を割り入れてよく溶きほぐし、切っておいたネギを加えて軽く混ぜます。出来上がったカレーの上に、溶き卵とネギの混合液をゆっくりと回し入れます。

Step 12

Step 13

麺を加えて炒める:卵が半熟状になったら、準備しておいた平打ち麺を加え、約1分間、麺にソースが絡むように優しく混ぜながら炒めます。

Step 13

Step 14

盛り付け:最後に、温かいご飯を器に盛り、その上に出来上がったプーパッポンカレーをたっぷりとかけます。フレッシュバジルの葉を飾れば、彩り豊かで本格的なプーパッポンカレーの完成です!どうぞお召し上がりください!

Step 14



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube