ヘルシー!ズッキーニと野菜のピザ
小麦粉の生地は使いません!簡単ズッキーニピザで健康と美味しさを両立させましょう!
簡単な材料で、どなたでも手軽に作れる特別なピザをご紹介します。小麦粉の生地の代わりに新鮮なズッキーニを使うことで、栄養満点に仕上げました。オーブンを使わずフライパンで簡単に調理できるので、忙しい日でも満足感のある一食やおやつにぴったりです。ズッキーニ本来の風味ととろけるチーズの絶妙な組み合わせを楽しめる、ヘルシーピザをぜひ作ってみてください!
主な材料- ズッキーニ 150g(中くらいのもの約半分)
- エノキダケ 50g
- 卵 1個
- 片栗粉 大さじ1
- バター 10g
調理手順
Step 1
まず、ピザの生地となるズッキーニを準備します。ズッキーニ150gをピーラーや包丁で細長く千切りにします。これは中くらいのズッキーニ約半本分です。細かく切ることで、火の通りが良くなり、まとまりやすくなります。
Step 2
エノキダケは石づきを取り、ハサミで3等分くらいに切ります。ズッキーニと同じくらいの長さにすると、混ぜ合わせたときに均一になります。
Step 3
ボウルに千切りにしたズッキーニとエノキダケを入れ、塩1gを加えて下味をつけます。私は普段薄味にするので1gにしましたが、お好みで塩加減を調整してください。
Step 4
風味を良くするために、こしょうを少々加えます。お好みの量で振りかけてください。
Step 5
新鮮な卵1個を割り入れ、サクサクとした食感を加える片栗粉大さじ1も一緒に加えます。
Step 6
泡だて器やスプーンを使って、全ての材料が均一に混ざり、まとまるまで優しく混ぜ合わせます。ダマにならないように、しっかりと混ぜてください。
Step 7
次に、フライパンを準備します。フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油とバター10gを入れて溶かします。バターは風味を豊かにしてくれます。
Step 8
熱したフライパンに、ズッキーニの生地を全て流し入れ、ヘラやスプーンの背を使ってピザの形になるように均一に広げます。厚すぎると中まで火が通りにくいので注意してください。
Step 9
中弱火で、底面がきつね色になるまで約5~7分焼きます。縁が少し茶色くなってきたら、フライ返しなどで慎重にひっくり返します。この時、崩れないように注意してください。
Step 10
ズッキーニの生地が焼けたら、お好みの量のモッツァレラチーズをたっぷりとのせます。チーズが溶けることを考えて、たっぷりと乗せましょう。
Step 11
火を弱火にし、フライパンに蓋をして、チーズがゆっくりと溶けるまで加熱します。チーズが焦げ付かないように、弱火でじっくりと溶かしてください。
Step 12
モッツァレラチーズが完全に溶けて美味しそうになったら火を止めます。蓋をそのまま数分置くと、余熱でチーズがさらにとろりとなります。お好みで乾燥パセリを散らせば、風味豊かなズッキーニ野菜ピザの完成です!どうぞ召し上がれ!