ベーコンとキムチのチャーハン

カリカリ美味しい!ベーコンキムチチャーハンの作り方

ベーコンとキムチのチャーハン

パリパリのキムチととろけるベーコンが絶妙に絡み合う、ベーコンキムチチャーハンを作ってみました。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ベーコン 160g
  • キムチ 1膳分(約200g)
  • 温かいご飯 2膳分(約400g)
  • 長ネギ 1本
  • サラダ油 少々
  • 砂糖 小さじ1/2(キムチの酸味調整用)
  • おろしニンニク 大さじ1
  • 醤油 大さじ2

調理手順

Step 1

まずは、チャーハンの風味を豊かにしてくれる長ネギを準備しましょう。洗って水気を拭いた長ネギは、白い部分を中心に小口切りにします。こうすることで、ネギの甘みと香りが油に移り、美味しいネギ油になりますよ。

Step 1

Step 2

次に、香ばしいベーコンをチャーハンに合うように、1~1.5cm幅の食べやすい大きさに切ります。あまり細かく切りすぎると、食感が物足りなくなることがあるので、適度な大きさにしましょう。

Step 2

Step 3

さて、チャーハンの味の決め手となる秘伝のタレを作りましょう。小さなボウルに砂糖小さじ1/2、おろしニンニク大さじ1、そして旨味をプラスする醤油大さじ2をすべて入れ、よく混ぜ合わせておきます。キムチの酸味が強い場合は、砂糖を少し足しても良いでしょう。

Step 3

Step 4

シャキシャキとした食感と爽やかな酸味が特徴のキムチは、炒めやすいように一口大に切っておきます。大きすぎると火の通りが悪くなったり、ご飯と馴染みにくくなったりするので、ベーコンの大きさに合わせるのがおすすめです。

Step 4

Step 5

フライパンを強火でしっかりと熱し、サラダ油を少量ひいて、切った長ネギを入れます。火を中火〜弱火にし、ネギの香りが油にしっかりと移る「ネギ油」を作るのがポイントです。焦がさないように注意しながら、1〜2分炒めましょう。

Step 5

Step 6

ネギ油の良い香りがしてきたら、切っておいたベーコンとキムチをフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。ベーコンから出る脂がキムチと絡み合い、さらに香ばしい風味が増します。中火で3〜4分ほど炒めてください。

Step 6

Step 7

キムチが少ししんなりして柔らかくなってきたら、作っておいたタレをフライパンの端に沿って回し入れます。こうすることで、醤油が軽く焦げ付き、「鍋肌の風味」が加わります。手早く全体を混ぜ合わせ、具材とタレがよく馴染むように炒めましょう。

Step 7

Step 8

タレと具材がよく絡んで美味しそうな色になったら、お好みでコチュジャン小さじ1を加えます。コチュジャンを加えたら、もう一度全体を炒め合わせ、ピリッとした辛味とコクが加わった、より深みのあるチャーハンに仕上げます。

Step 8

Step 9

最後に、温かいご飯2膳分をフライパンに投入します。ヘラなどを使い、ご飯の塊をほぐしながら、具材とタレがご飯粒一つ一つにしっかりと絡むように、2〜3分間、手早く炒め合わせます。全ての材料がご飯に馴染んだら、美味しいベーコンキムチチャーハンの完成です!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube