ベーコンと野菜のカリカリチヂミ

冷蔵庫の余り野菜とベーコンで作る簡単レシピ、栄養満点ベーコン野菜チヂミ

ベーコンと野菜のカリカリチヂミ

夏に余りがちな野菜をベーコンと一緒にチヂミにすれば、美味しさと栄養を両立できる素晴らしい料理が完成します。冷蔵庫で眠っている野菜を有効活用し、手軽に作ることができます。たっぷりの野菜と香ばしいベーコンの組み合わせが絶品です。甘酸っぱいタレやピリ辛のタレを添えて、つけて食べるとさらに美味しくいただけます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • ベーコン 5枚
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • ズッキーニ 1/2個(中サイズ)
  • ニラ 50g
  • 青唐辛子 4〜5個(辛さはお好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、野菜を準備します。玉ねぎ1個は薄切りにしてください。ニラ50gは指2本分(約2〜3cm)の長さに切ります。

Step 1

Step 2

ズッキーニ1/2個も玉ねぎと同じくらいの長さに細切りにします。冷蔵庫にあるきのこ、人参、キャベツ、ナスなどの野菜もあれば、適当な大きさに切って加えても良いでしょう。ただし、ナスは水分が多いので、たくさん入れるとチヂミがべちゃっとなりやすいので、量を調整するのがおすすめです。

Step 2

Step 3

ベーコン5枚は、約1cm幅の細切りにします。ベーコンの塩味がチヂミ全体の風味を引き立てます。

Step 3

Step 4

チヂミが単調になりがちなので、ピリッとした辛味を加える青唐辛子はぜひ加えてください。青唐辛子4〜5個は種を取り除き、みじん切りにするか、細かく刻んで準備します。

Step 4

Step 5

大きめのボウルに、準備した全ての野菜とベーコンを入れ、軽く混ぜ合わせます。次に、チヂミ粉1カップと水1カップを加えて、ダマにならないようにしっかりと混ぜてチヂミの生地を完成させます。生地の濃度は、濃すぎず薄すぎず、材料がしっかりとまとまる程度が目安です。

Step 5

Step 6

中火で熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。準備した生地をお玉一杯分取り、フライパンに薄く広げます。生地が厚すぎると中まで火が通るのに時間がかかり、べたつきやすくなるので、薄く広げるのがポイントです。片面がきつね色に焼け始めるまで待ちます。

Step 6

Step 7

チヂミの端がきつね色に変わり、生地がフライパンの上で動くようになったら裏返します。フライ返しなどで軽く押さえつけるようにして焼くと、よりカリッと仕上がります。裏面も同様に、こんがりと香ばしく焼けたら完成です。余分な油を切って、お皿に盛り付けます。

Step 7

Step 8

出来立てのベーコン野菜チヂミは、野菜本来の甘みとベーコンの塩気、そして青唐辛子のピリッとした辛味が絶妙に調和し、とても美味しいです。味付けはベーコンとチヂミ粉のみなので、醤油、酢、唐辛子などを混ぜたタレを添えて、つけながら食べると、さらに豊かな風味を楽しむことができます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube