ベーコン巻きトック

もちもち食感がたまらない!ベーコン巻きトックの作り方

ベーコン巻きトック

おやつにもおつまみにもぴったりの、簡単で美味しいベーコン巻きトックをご紹介します。モチモチとしたトック(韓国のお餅)とカリッと焼いたベーコン、そして甘辛いソースの組み合わせが絶妙です。少ない材料で、いつもの食卓がちょっと特別になる、そんなレシピを詳しく解説します。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • トック(棒状の韓国餅) 8個(冷凍の場合は解凍しておく)
  • ミニパプリカ(またはピーマン) 1個
  • ベーコン 4枚
  • スライスチーズ 1枚(お好みで)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • エリンギ(またはしめじ) 少々
  • バター 1 tbsp

トックコチソース

  • ケチャップ 大さじ2
  • チリソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • コチュジャン 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1.5(甘さはお好みで調整)

調理手順

Step 1

まずは全ての材料を準備しましょう。トックは冷水でさっと洗い、ミニパプリカ、玉ねぎ、エリンギはトックの大きさに合わせて、またはベーコンで巻いた時に見た目が良くなるように切ります。ベーコンはトックの長さに合わせて半分に切っておきます。

Step 1

Step 2

冷凍のトックを使う場合は、沸騰したお湯にトックを入れ、1分ほどさっと茹でて柔らかくします。こうすることで、ベーコンを巻きやすくなります。すでに柔らかいトックを使う場合は、この工程は省略してください。

Step 2

Step 3

茹でて柔らかくなったトック、または常温のトックを用意します。トック1本にベーコン1/2枚をぐるっと巻き付けます。ベーコンがほどけないように、トックとベーコンを一緒に爪楊枝で刺して固定します。(串があれば串を使っても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

ベーコンを巻いて爪楊枝で固定したトックに、切っておいたミニパプリカ、玉ねぎ、エリンギなどを彩りよく刺していきます。お好みの野菜を加えてください。

Step 4

Step 5

フライパンにバター1 tbspを熱し、中火にかけます。ベーコン巻きトックを並べ入れ、ベーコンがカリッときつね色になるまで両面を焼きます。ベーコンから出る油で、くっつかずに香ばしく仕上がります。トックにも軽く焼き色がつくくらいが目安です。

Step 5

Step 6

トックコチソースを作りましょう。小さなボウルに、コチュジャン大さじ1、ケチャップ大さじ2、チリソース大さじ1、醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1.5を入れ、よく混ぜ合わせます。甘めがお好みの方は、オリゴ糖を加えて調整してください。

Step 6

Step 7

こんがり焼けたベーコン巻きトックに、作ったソースをハケなどで丁寧に塗ります。弱火で1分ほどさらに焼くと、ソースがトックとベーコンによく絡んで一層美味しくなります。ソースを塗って焼くのが苦手な場合は、焼いたトックをそのままソースにつけて食べても美味しいですよ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube