ペク・ジョンウォン風 鶏の甘辛煮
甘じょっぱい!旨味爆発のピリ辛ペク・ジョンウォン風 鶏の甘辛煮黄金レシピ
おうちで本格的に楽しめる、ペク・ジョンウォン風 鶏の甘辛煮レシピをご紹介します。甘さと塩気のバランスが絶妙な「タンジャンタンジャン」な味わいで、乾燥唐辛子を加えることでピリッとした辛さもプラスされ、くどさがなく家族みんなで楽しめる一品です。ご飯が止まらなくなりますよ!
主な材料- 鶏もも肉(炒め物・煮物用)1パック(約1kg)
- じゃがいも 1個
- さつまいも 1個
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 乾燥春雨 100g
- エリンギ 3本
調味料- 醤油 1カップ(200ml)
- 料理酒(またはみりん)1/2カップ(100ml)
- 砂糖 1/2カップ(100g)
- 水 1カップ(200ml)
- 生姜(みじん切り)小さじ1
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 長ねぎ 1/2本(調味料用、大きめに切る)
- 青唐辛子 3本(斜め切り)
- 乾燥唐辛子 または ペペロンチーノ 3~4個(砕いて使用)
- 醤油 1カップ(200ml)
- 料理酒(またはみりん)1/2カップ(100ml)
- 砂糖 1/2カップ(100g)
- 水 1カップ(200ml)
- 生姜(みじん切り)小さじ1
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 長ねぎ 1/2本(調味料用、大きめに切る)
- 青唐辛子 3本(斜め切り)
- 乾燥唐辛子 または ペペロンチーノ 3~4個(砕いて使用)
調理手順
Step 1
まずは、美味しい鶏の甘辛煮の要となる調味料を作りましょう。深めのボウルに醤油1カップ、料理酒1/2カップ、砂糖1/2カップ、水1カップを入れてよく混ぜ合わせます。そこに、生姜のみじん切り小さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。調味料用の長ねぎ1/2本は大きめに切り、調味料に入れて風味をプラスしましょう。
Step 2
次に、鶏の甘辛煮を豊かにしてくれる野菜を準備します。じゃがいも1個、さつまいも1個は皮をむき、大きめの角切りにします。にんじん1/2本も皮をむき、同じくらいの大きさに切ります。玉ねぎ1/2個は粗めに千切りにしておきましょう。
Step 3
ピリ辛さを加える唐辛子、食感を加えるきのこ、そして仕上げ用の長ねぎを切りましょう。青唐辛子3本は斜め切りにします。エリンギ3本は大きめに切っておきます。長ねぎ1/2本は仕上げの段階で加えるので、斜め切りにして準備しておきます。
Step 4
春雨は鶏の甘辛煮のもう一つの魅力!乾燥春雨100gは、冷水よりもぬるま湯に30分ほど浸してあらかじめふやかしておきましょう。こうすることで、春雨がタレをよく吸い込み、もちもちとした食感を保つことができます。
Step 5
鶏もも肉(炒め物・煮物用)1パックを用意します。鶏肉はきれいに洗うことが大切です。流水で鶏肉の内部まで丁寧に洗い、血や不純物を取り除きましょう。特に骨の間に残っている内臓や血合いをきれいに取り除くことで、臭みがなくなります。
Step 6
鶏肉の臭みを効果的に除去し、肉質を柔らかくするために、一度下茹でをします。鍋に鶏肉を入れ、たっぷりの水を注ぎ、ローリエ2枚を入れてひと煮立ちさせます。約5分ほど煮て、鶏肉に火を通すという感覚で茹で上げます。
Step 7
下茹でした鶏肉は冷水で一度洗い、不純物を取り除きます。いよいよ、鶏の甘辛煮を本格的に煮込む工程です。鍋に下茹でした鶏肉を入れ、作っておいた調味料の半分と水1カップ(200ml)を加えてください。強火で煮込み始めます。
Step 8
ここで、ピリ辛さを加える乾燥唐辛子やペペロンチーノ3~4個を手で砕いて加えると、すっきりとした辛さが加わり、さらに美味しくなります。辛いのがお好みなら、さらに加えても良いでしょう。
Step 9
煮汁がぐつぐつと沸騰してきたら、準備しておいたじゃがいも、さつまいも、にんじん、玉ねぎをすべて加えます。ここに、残りの調味料の半分と水1カップ(200ml)を加えてください。火を中火にし、蓋をして、野菜と鶏肉が柔らかくなるまで15~20分ほど煮込みます。
Step 10
さつまいもとじゃがいもがしっかり火が通ったか確認してください。火が通ったら、食べやすい大きさに切ったエリンギ、あらかじめふやかしておいた春雨、斜め切りにした青唐辛子と長ねぎを加えて、さらに5分ほど煮込みます。春雨がふやけないように、最後に加えてください。
Step 11
最後に味見をして、味が足りなければ調整してください。もし味が薄い場合は、残しておいた調味料をすべて加えて、もう一度ひと煮立ちさせると良いでしょう。お好みで砂糖や醤油を加えて味を調整すると、さらに美味しくなります。
Step 12
全ての具材がよく馴染み、煮汁が程よく煮詰まるまで、もう一度ひと煮立ちさせると、美味しいペク・ジョンウォン風 鶏の甘辛煮の完成です。艶やかに輝く、食欲をそそる鶏の甘辛煮をぜひお楽しみください!
Step 13
甘じょっぱさがたまらない鶏の甘辛煮が完成!乾燥唐辛子とペペロンチーノを加えたことで、後味はすっきりと辛く、くどさがなくて本当に美味しくいただけました。ご飯の上に乗せて食べても最高です!