ホテルシェフレシピ直伝!本格手作りきゅうりのピクルス
ホテルレストランの秘密がここに!シェフが教える、失敗しない本格手作りピクルス。
このピクルスのレシピは、料理を学び始めた頃にホテルのシェフから直伝された、私にとって特別なものです。個人的には、今まで食べたピクルスの中で最もクリアで美味しいと断言できます!😋 本来のレシピでは白ワインビネガーなどの高級食材を使いますが、家庭でも手に入りやすい材料に置き換えても十分に美味しく作れるのが魅力です。今回は、大切に取っておいた白ワインビネガーをピクルス作りにすべて使い、本格的に挑戦しました。甘すぎず、酸っぱすぎない、完璧なバランスの味わいは本当に格別です!👍 きゅうりが美味しくなるこの時期や、少し苦味のあるきゅうりがある時にもぜひ試してみてください。苦味は消え去り、パリッとした食感と爽やかな風味だけが残ります。さあ、美味しい手作りピクルス作りに挑戦しましょう!
主な材料- きゅうり 500g
- カリフラワー 適量
- キャベツ 適量
- パプリカ 適量
ピクルス液- 水 1000g (1L)
- 白ワインビネガー 500g (500ml)
- 岩塩(または粗塩) 50g
- 砂糖 150g
- ピクルススパイス 5g(市販品を使用。なければローリエ、ホールコショウ、マスタードシードなどで代用可)
- 水 1000g (1L)
- 白ワインビネガー 500g (500ml)
- 岩塩(または粗塩) 50g
- 砂糖 150g
- ピクルススパイス 5g(市販品を使用。なければローリエ、ホールコショウ、マスタードシードなどで代用可)
調理手順
Step 1
まず、使用する野菜(きゅうり、カリフラワー、キャベツ、パプリカ)を流水で丁寧に洗い、水気をよく拭き取ります。きゅうりは1〜1.5cm厚さの輪切り、カリフラワーは一口大に分けます。キャベツは大きめにざく切りにし、パプリカは種を取り除いて適当な大きさに切ってください。野菜の水気をしっかりと拭き取ることで、ピクルスが水っぽくなるのを防ぎます。
Step 2
次に、味の決め手となるピクルス液を作ります。鍋に水1000g、白ワインビネガー500g、岩塩50g、砂糖150g、そして香りづけのピクルススパイス5gをすべて入れます。中火にかけ、沸騰したら1〜2分ほど煮立たせ、砂糖と塩を完全に溶かし、スパイスの香りを引き出します。吹きこぼれないように注意してください。
Step 3
ピクルス液が熱いうちに、消毒したガラス瓶に準備した野菜を隙間なく詰めます。野菜が瓶に入りきらない場合は、数回に分けて作っても良いでしょう。野菜が詰まったら、熱々のピクルス液を野菜が完全に浸るまで上から注ぎます。野菜が浮いてくる場合は、落とし蓋や重しをすると良いでしょう。瓶の口までしっかりと液で満たすようにしてください。
Step 4
さあ、美味しいピクルスが完成するまでもう少し!瓶の蓋をしっかりと閉め、室温で半日ほど冷まします。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、一晩(最低でも半日〜1日)置くと味が馴染んでより美味しくなります。すぐに食べられますが、寝かせることで味がしっかり染み込み、格別の味わいになります。できたてのフレッシュなピクルスを、色々な料理と一緒にお楽しみください!