ホームパーティーにぴったり!爽やか甘口サングリア
簡単サングリアの作り方:ホームパーティーの必需品
赤ワインにリンゴやオレンジなどのフルーツをたっぷり加えて作るサングリアは、ワインにフルーツの甘酸っぱさや香りがじっくり染み込んだ、爽やかで甘い味わいが楽しめます。炭酸水やソーダを加えてさらにスッキリといただくこともできる、手軽に作れるワインカクテルです。特別な日、おもてなしに華を添えるサングリアのレシピをご紹介します。
材料- 赤ワイン 1本
- りんご 1個
- みかん 2個
- パイナップル(カット済)180g
- 赤ぶどう(種なし)100g
- レモン 1個
- トニックウォーター(お好みで)
- きび砂糖(お好みで)
調理手順
Step 1
皮ごと使うりんご、レモン、みかんは、重曹を振りかけて流水で丁寧にこすり洗いしてください。農薬や汚れを落とすための大切な工程です。
Step 2
準備したりんご、レモン、みかんは、水気をしっかり切ってから種を取り除き、一口大、またはお好みの大きさにカットしてください。みかんは皮をむき、房だけを使っても良いでしょう。
Step 3
甘みをプラスするパイナップルのカットを加え、赤ぶどうは果汁がワインによく染み出るように半分にカットして加えてください。
Step 4
下準備したレモンとみかんは、苦味が出すぎないように両端を少し切り落とし、果肉部分だけを絞ってガラス瓶に加えてください。レモンの皮のすりおろし(ゼスト)を少量加えると、より香りが豊かになります。
Step 5
きび砂糖を大さじ1杯加え、フルーツと軽く混ぜ合わせます。砂糖がフルーツの水分を引き出し、ワインとよくなじむのを助けます。(甘さはお好みで調整してください。)
Step 6
底が広く、容量の大きいガラス瓶を用意し、砂糖で和えたフルーツを全て入れます。
Step 7
先ほど絞っておいたレモンとみかんの果汁も、ガラス瓶に注ぎ入れてください。フルーツの風味をさらに凝縮させます。
Step 8
準備したフルーツの上に赤ワインを注ぎます。ワインボトル1本を全て使い切ります。蓋をしっかりと閉め、冷蔵庫で最低2時間以上、できれば一晩ゆっくりと熟成させてください。時間が経つほど、フルーツの風味がワインに深く移り、まろやかになります。
Step 9
熟成したサングリアはそのまま飲んでも美味しいですが、お好みでトニックウォーターや炭酸水を加えて、濃さを調整し、爽快感をプラスして楽しむのもおすすめです。
Step 10
ワイングラスにサングリアを注ぎ、見た目にも美しいフルーツも一緒に添えてください。フレッシュなミントの葉やローズマリーなどのハーブを添えると、より一層おしゃれで香り高い、特別な一杯になります。ホームパーティーを彩るサングリアをどうぞお楽しみください!