ボリューム満点!スパムとじゃがいものポタポタ煮(チャグリ)レシピ
ご飯がすすむこと間違いなし!スパムとじゃがいものポタポタ煮(チャグリ)の絶品レシピ
旬の新じゃが芋を使って、スパムと豚ひき肉をたっぷり入れた、コク深く風味豊かなポタポタ煮(チャグリ)のレシピをご紹介します。ご飯がどんどん進む、やみつきになる美味しさです。
主な材料- じゃがいも 2個(大きめにカット)
- スパム 1缶(約200g)
- 豚ひき肉 100g
- 青唐辛子 5本
- 長ねぎ 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむき、2〜3cm角くらいの大きめにカットしてください。ポタポタ煮(チャグリ)は煮込み時間が長めなので、崩れないように少し厚めに切るのがポイントです。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、5mm幅くらいの薄切りにします。
Step 3
長ねぎは斜め切りにし、青唐辛子は種を取り除いて小口切りにします。辛いのがお好みの方は、青唐辛子の量を増やしてもOKです。
Step 4
スパムは缶から取り出し、包丁の背などで軽く押して潰します。こうすることで、スパムの旨味が煮汁に溶け込みやすくなり、食感も良くなります。(手が油で汚れるのが気になる方は、スパムをビニール袋に入れてから潰すと便利です。)
Step 5
フライパンにサラダ油を熱し、スライスしたにんにくを入れて香りを出し、豚ひき肉、塩、こしょう少々を加えて炒めます。ひき肉が塊にならないよう、ほぐしながら炒めましょう。
Step 6
豚ひき肉に火が通ったら、鍋または深めのフライパンに移します。水500mlを加え、カットしたじゃがいもと玉ねぎを投入します。ここに醤油、テンジャン、コチュカル、砂糖、にんにく(スライスまたはみじん切り)、料理酒、コチュジャンを全て加えてよく混ぜ溶かします。味付けが全体に混ざったら、潰したスパムと小口切りにした青唐辛子を加え、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、具材が柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまでじっくり煮込んでください(目安:15〜20分)。
Step 7
煮汁が程よく煮詰まってとろみがついたら、最後に斜め切りにした長ねぎとごま油を回し入れて香りをつけ、さっと混ぜ合わせたら、美味しいスパムとじゃがいものポタポタ煮(チャグリ)の完成です!温かいご飯にのせて混ぜながら食べると、最高に美味しいですよ。