ボリューム満点!簡単おいしい卵と野菜のサンドイッチ
彩り豊かで栄養満点!手作り卵野菜サンドイッチ
冷蔵庫にある野菜と卵で、あっという間に作れるボリューム満点の卵野菜サンドイッチをご紹介します。ヘルシーな材料で、お子様のおやつやブランチにもぴったりです。
サンドイッチの材料- 食パン 6枚
- キャベツ 4枚(中くらいのキャベツ約1/4個分)
- 缶詰のコーン 100g
- にんじん 1/2本
- 卵 5個
- 塩 少々(小さじ2/3程度)
- こしょう 少々
- サラダ油またはバター 適量
サンドイッチの調味料・ソース- マヨネーズ 適量
- トマトケチャップ 適量
- マヨネーズ 適量
- トマトケチャップ 適量
調理手順
Step 1
まず、缶詰のコーンはザルにあけて水気をしっかりと切っておきます。水気をよく切ることで、サンドイッチが水っぽくなるのを防ぎます。
Step 2
にんじんとキャベツはきれいに洗い、千切りにします。千切りの太さはお好みで調整してください。あまり太すぎると火の通りが悪くなることがあります。
Step 3
大きめのボウルに卵を5個割り入れ、よく溶きほぐします。ここに千切りにしたキャベツ、にんじん、そして水気を切ったコーンを全て加えます。塩小さじ2/3とこしょう少々で味を調え、全体が均一になるように混ぜ合わせます。これがサンドイッチの具材になります。
Step 4
フライパンにサラダ油を多めに熱し、2で作った卵と野菜の混ぜ合わせを、お玉で適量ずつ流し入れて、丸く平たい形に焼いていきます。片面約2~3分ずつ、両面がきつね色になるまで焼いてください。3~4枚ほど作ると良いでしょう。
Step 5
次にパンを準備します。別のフライパンにバターを熱し、食パン6枚を両面ともこんがりと焼き色がつくまで焼きます。バターがない場合は、空焼きでも構いません。パンがカリッと焼けると、サンドイッチの食感が格段に良くなります。
Step 6
よく焼けた食パンの片面にマヨネーズを薄く塗ります。その上に、先ほど焼いた卵野菜の具材をパンの大きさに合わせて適当な大きさにカットして乗せます。卵野菜の具材の上には、トマトケチャップをかけます。最後に、もう一枚の食パンで挟み、ラップでサンドイッチをしっかりと包み込みます。ラップで包んだまま10分ほど置くと、具材が落ち着き、切りやすくなります。時間が経ったらラップを外し、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。