ポッサム用大根キムチ
ポッサム大根キムチの作り方!
ポッサムと相性抜群!ピリ辛でシャキシャキした大根キムチを作ってみました。
主材料- 大根 1/3本(約500g)
- 粗塩 大さじ1
- 水あめ 50ml
- 万能ねぎ 少々
調理手順
Step 1
甘くてシャキシャキした食感の良い、大根の緑の部分を選んで準備します。皮をきれいにむき、厚さ約0.5cmの食べやすい大きさに切るか、キムチのように細切りにします。
Step 2
切った大根に粗塩大さじ1をたっぷり入れ、水あめ50mlを注ぎます。手で軽く混ぜ合わせ、30分ほど置いて大根を漬け込みます。水あめを一緒に入れると、大根がよりシャキシャキになり、味がよく染み込みます。
Step 3
30分後、大根から水分が出てくるでしょう。清潔な布巾やキッチンクロスを使って大根を包み、できるだけしっかりと水分を絞り出してください。あまり強く絞りすぎると大根が崩れることがあるので注意してください。
Step 4
水気を絞った大根に、まず唐辛子粉(コチュカル)大さじ1を加えて全体にまんべんなく混ぜ合わせます。こうすることで、大根全体にきれいな赤い色がつき、調味料がなじみやすくなります。
Step 5
次に、残りの調味料(唐辛子粉大さじ2、イワシエキス大さじ2、アミの塩辛大さじ1、砂糖大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1.5、生姜みじん切り少々、梅エキス大さじ2、そして温かいもち米粉の糊大さじ2~3)をすべて加え、手でよく混ぜ合わせます。もち米粉の糊は、キムチのとろみをつけ、発酵を助ける役割をします。
Step 6
すべての調味料が大根に均一になじむように優しく混ぜ合わせたら、食べやすい大きさに切った万能ねぎを加えて軽く混ぜます。万能ねぎのほのかな辛味が、大根キムチの風味を一層引き立てます。
Step 7
完成したポッサム用大根キムチは、保存容器に移して冷蔵庫で保存してください。シャキシャキした白菜の葉に、茹で豚(ポッサム)とたっぷりの大根キムチを乗せて一緒に食べると絶品です!シャキシャキとした爽やかな食感が口いっぱいに広がり、ポッサムの脂っこさを和らげてくれます。