ポリポリ美味しい!きゅうりのコチュジャン和えレシピ
食欲そそる甘酸っぱさ!超簡単きゅうりのコチュジャン和え黄金レシピ
こんにちは!今日はご飯がすすむ、ポリポリとした食感がたまらない、甘酸っぱい「きゅうりのコチュジャン和え」のレシピをご紹介します。冷蔵庫にあるきゅうりを活用して簡単に作れて、ピリ辛の味付けとシャキシャキした食感が絶妙で、老若男女問わずみんな大好きな味なんです。食欲がない時や、簡単な副菜が欲しい時に、ぜひこのレシピを試してみてくださいね!
材料
- きゅうり 1本
- 粗塩 小さじ1(きゅうりの塩もみ用)
- 砂糖 大さじ1
- コチュジャン 小さじ1
- にんにくみじん切り 小さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- いりごま 小さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なきゅうり1本をきれいに洗って準備します。まず、きゅうりの両端を軽く切り落とし、約0.5cm厚さの斜め切りにします。この切り方をすると、味が均一に染み込み、より美味しくなりますよ。
Step 2
切ったきゅうりをボウルに入れ、粗塩小さじ1を加えます。手で優しく揉み込み、塩がきゅうりに均一に付くようにします。このまま30分間きゅうりを塩もみしてください。この工程で、きゅうりの水分が抜け、よりパリパリとした食感になり、苦味も取り除かれます。
Step 3
塩もみ開始から約15分経ったら、もう一度きゅうりを軽く混ぜ合わせてください。こうすることで、塩が全体により均一に作用し、塩もみの効果を高めることができます。
Step 4
30分間しっかり塩もみしたきゅうりを、冷たい水でさっと1度だけ洗い流します。強く洗いすぎると塩分が全て抜けてしまう可能性があるので注意してください。
Step 5
洗ったきゅうりを手で軽く押さえて、余分な水気をしっかりと絞り出してください。水気をしっかり切ることが、味がぼやけず、調味料がしっかり絡んだ美味しい和え物を作るための秘訣です。水気を絞ったきゅうりは、再びきれいなボウルに移しておきます。
Step 6
さあ、美味しい合わせ調味料を作りましょう!きゅうりの入ったボウルに、砂糖大さじ1、コチュジャン小さじ1、にんにくみじん切り小さじ1、コチュジャン大さじ1、酢大さじ1、ごま油大さじ1、そして最後に香ばしさを加えるいりごま小さじ1を全て加えてください。
Step 7
ボウルに入ったきゅうりと調味料がよく混ざるように、手で優しく揉み込むように和えてください。調味料がきゅうりの一本一本に均一に染み込むように、心を込めて混ぜ合わせましょう。
Step 8
じゃーん!ポリポリとした食感と、甘酸っぱい味わいがたまらない「きゅうりのコチュジャン和え」の完成です。温かいご飯の上に乗せて食べると、まさに絶品!簡単に作って、楽しい食卓を演出してくださいね。