ミニかぼちゃの甘くて自家製ピザ
ミニかぼちゃ料理:甘いかぼちゃピザのレシピ、お子様のおやつやダイエットメニューに最適!
蒸して食べるだけでも美味しいミニかぼちゃですが、今日はこの甘いかぼちゃをもっと美味しく楽しむための特別な料理、「ミニかぼちゃピザ」を作ってみましょう。お子様のおやつにも、健康を気遣うダイエッターの方のメニューにもぴったりの素敵なレシピをご紹介します。
必須材料- ミニかぼちゃ 1個
- バター 5g
- トマトソース(適量)
- ベーコン(適量)
- 玉ねぎ(適量)
- ピザ用チーズ(適量)
- コーン缶(お好みで)
- きのこ(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、ミニかぼちゃは皮ごと食べるので、洗浄には特に念を入れてください。私は重曹をたっぷり使って丁寧にこすり洗いした後、少量の酢を入れた水にしばらく浸して消毒し、きれいに洗いました。
Step 2
きれいに洗ったかぼちゃは、ヘタを少し切り落とし、電子レンジ対応の皿に乗せて約5分間加熱してください。ピザを作るためにかぼちゃの上部を切り取る必要がありますが、生のままのかぼちゃは硬くて切りにくいので、あらかじめ軽く加熱しておくと作業がずっと楽になります。
Step 3
かぼちゃが電子レンジに入っている間に、ピザの具材を準備しましょう。まず、玉ねぎはみじん切りにします。お子様が食べやすいように、できるだけ細かく刻むのがおすすめです。
Step 4
次に、ベーコンも約1cm幅で小さく切って準備してください。ベーコンを均一な厚さに切ると、火が通った時の食感が良くなります。
Step 5
バターは約5g用意し、使いやすいように2~3個の小さな塊に切っておきます。バターが溶けて風味を加えてくれるでしょう。
Step 6
トマトソースはお好みで適量準備してください。私は風味豊かな「フォンタナトマトソース」を使いましたが、どんな種類のトマトソースでも大丈夫です。市販のソースを使うと、さらに手軽に作れます。
Step 7
電子レンジから5分加熱したかぼちゃを取り出し、少し冷ましてから、上部を約2cmの厚さで薄く切り落とします。蓋のように取れるはずです。
Step 8
切り取った蓋を脇に置き、かぼちゃの中の種やワタをスプーンで丁寧にかき出してください。こうして中をくり抜いてスペースを作ると、具材を詰めやすくなります。作る過程は、かぼちゃのエッグネストを作るのと少し似ています。
Step 9
さあ、かぼちゃの中に準備した具材を詰めていきましょう。まず、くり抜いたかぼちゃの底に、縁に触れないようにトマトソースを適量注ぎます。
Step 10
その上に、みじん切りにした玉ねぎを均一に散らします。玉ねぎは火が通ると甘みが増します。
Step 11
トマトソースと玉ねぎがよく混ざるように、内側で軽く一度混ぜてください。強く混ぜすぎるとかぼちゃの果肉が崩れる可能性があるので注意しましょう。
Step 12
次に、切っておいたベーコンを、トマトソースと玉ねぎの上に彩りよく並べます。ベーコンの塩気がピザの風味を引き立ててくれるでしょう。
Step 13
お好みで、この段階できのこやコーン、細かく刻んだパプリカなどを追加すると、より多彩な味を楽しめます。最後に、残りのトマトソースを具材の上に軽くもう一度かけると良いでしょう。
Step 14
最後に、かぼちゃピザの主役とも言えるピザ用チーズをたっぷりと乗せます。準備したかぼちゃピザをエアフライヤーに入れ、190℃で約12分間、またはチーズがとろりと溶けて焼き色がつくまで焼きます。オーブンの場合は、同じ温度で15~20分ほど焼いてください。
Step 15
こんがりと美味しそうに焼きあがったミニかぼちゃピザの完成です!温かいうちに召し上がると、甘くて香ばしい風味を存分に味わえます。素敵な自家製ピザで、楽しい食事の時間をお過ごしください!