ミニエリンギの甘辛醤油炒め
ミニエリンギの甘辛醤油炒めの作り方:丸ごとニンニクと一緒に炒める、ごはんが進むおかずレシピ
一口サイズのミニエリンギを丸ごとニンニクと一緒に、甘辛い醤油ダレでじっくり煮詰めた絶品おかずです。お子様にも大人気!焼いて煮詰める工程はわずか10分で完了する超簡単レシピです。噛むほどに旨味が出るエリンギと、食欲をそそるタレがご飯によく合います。今すぐ手軽に作ってみましょう!
材料- ミニエリンギ 300g
- 丸ごとニンニク 80g (約10〜12かけ)
- サラダ油 鍋肌を一周 (約大さじ1)
- 濃口醤油 大さじ3
- オリゴ糖 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま(白) 大さじ0.5
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、ミニエリンギ300gと丸ごとニンニク80gを用意します。ミニエリンギは小さくて可愛らしいので、切らずにそのまま使うのがおすすめです。丸ごとニンニクは、皮をむいてきれいに洗っておきましょう。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油を鍋肌に沿って一周(約大さじ1)たらし、強火でミニエリンギと丸ごとニンニクを一緒に炒め始めます。強火で手早く炒めることで、エリンギから出る水分を飛ばし、食感を良く保つことができます。
Step 3
炒めていると、エリンギから少しずつ水分が出てきます。この水分を飛ばすために、強火を維持したまま炒め続けてください。ニンニクが焦げ付かないように時々かき混ぜながら、エリンギとニンニクの底面がこんがりと焼き色がつくまで炒めるのがポイントです。エリンギとニンニクに美味しそうな茶色い焼き色がついたら、次の工程に進みます。
Step 4
エリンギの水分がほとんど飛んで、こんがりと焼き色がついたら、火を中火に落とします。ここで、旨味を加える濃口醤油大さじ3をフライパンの縁から回し入れるようにして加え、エリンギとニンニクに醤油が均一に絡むように炒め合わせます。
Step 5
醤油がエリンギとニンニクに程よく絡んだら、甘みを加えるオリゴ糖大さじ2を加えます。タレがフツフツと煮立ってくるまで、よく混ぜながら煮詰めていきましょう。オリゴ糖を加えることで、照りが出て味にまろやかさが増します。
Step 6
タレがエリンギにしっかりとコーティングされるように、中火を保ちながら煮詰めていきます。フライパンの底にタレが焦げ付かないように注意しながら、一つ一つのエリンギに美味しい醤油ダレが染み込むように煮詰めるのがコツです。
Step 7
最後に、火を止める直前に香りをプラスするごま油大さじ1と、香ばしさを加える炒りごま(白)大さじ0.5を加えて全体をよく混ぜ合わせたら完成です。お好みでこしょうを少々振ると、味にアクセントが加わります。
Step 8
丸ごと炒めて、プリッとした食感がたまらないミニエリンギの甘辛醤油炒めの完成です!温かいご飯の上にのせて食べると絶品ですよ。お子様のお弁当のおかずにも、大人のおつまみにもぴったりな、魅力的な一品をぜひお楽しみください!