モンテクリストサンド:風味豊かな贅沢ブランチ
ゴーダチーズとエメンタールチーズでさらに深まる味わい!ソウル牛乳のスライスチーズを使ったモンテクリストサンド
特別な日にも、普段の日常をちょっと贅沢にしたい時にもぴったりなモンテクリストサンドをご紹介します。ハムとチーズの定番の組み合わせはいつでも最高ですが、ここにゴーダチーズとエメンタールチーズの深い風味を加えることで、まるで素敵なブランチカフェにいるかのような味わいが楽しめます。特に、ソウル牛乳のスライスチーズ(ゴーダ、エメンタール)を使えば、面倒な手間なく、チーズの豊かな風味を簡単にプラスできます。外はサクサク、中はしっとり甘いモンテクリストサンド、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 食パン 6枚(厚めのパンを使うとより美味しくなります)
- いちごジャム(お好みで他のジャムでもOK)
- マヨネーズ(サンドイッチのコクを抑え、サクサク感をプラスします)
- スライスハム 4枚
- エメンタールチーズスライス 2枚(ソウル牛乳のエメンタールチーズがおすすめです)
- ゴーダチーズスライス 2枚(ソウル牛乳のゴーダチーズがおすすめです)
調理手順
Step 1
まず、サンドイッチのフィリングに使う卵液を準備します。ボウルに卵2個を割り入れ、牛乳1/3カップを加えます。泡だて器で優しく混ぜ合わせ、卵液がなめらかになるまでしっかりと溶きほぐしてください。
Step 2
次に、サンドイッチを組み立てていきましょう。食パン6枚のうち、2枚にはいちごジャムをたっぷりと塗ります。残りの食パン1枚には、マヨネーズを薄く塗ります。このようにすることで、サンドイッチの甘みと旨味をプラスできます。
Step 3
ジャムを塗った食パンの上に、スライスハム2枚を乗せ、その上にエメンタールチーズスライス2枚を順に重ねます。チーズが溶けてハムと合わさることで、素晴らしい味わいになるでしょう。
Step 4
マヨネーズを塗った食パンを、マヨネーズ側を下にして、2で作った具材の上に重ねて覆います。覆った食パンの表面にも、同様にマヨネーズを薄く塗ってください。このマヨネーズが焼かれることで、サンドイッチの表面がさらにカリッとなります。
Step 5
マヨネーズを塗った食パンの上に、ゴーダチーズスライス2枚を乗せます。そして最後に、残りのジャムを塗った食パン1枚を被せてサンドイッチを完成させます。ハムと2種類のチーズが層になり、より豊かな味わいが期待できます。
Step 6
作っておいたサンドイッチを、準備しておいた卵液に前後ともしっかりと浸します。食パンが卵液を十分に吸い込むように、サンドイッチ全体に均一に絡ませてください。こうすることで、表面がよりしっとりと柔らかく焼き上がります。
Step 7
最後に、フライパンを中弱火で熱し、バターまたはサラダ油を少量ひきます。卵液を絡ませたサンドイッチをフライパンに乗せ、片面につき2〜3分ずつ、またはサンドイッチの表面が食欲をそそる黄金色の茶色になるまで、ゆっくりと焼きます。中のチーズが溶け出すまで、十分に火を通してください。完成したモンテクリストサンドは、温かいうちにいただくのが一番美味しいです!