レンジで簡単!しっとり甘い蜜芋
レンジで蜜芋を作る究極の時短レシピ(ヒルディングヨ3分マジックカップ、卵蒸し器活用法)
焼いて食べると本当に美味しいさつまいも!でも、家で焼くと部屋中にさつまいもを焼く匂いが一日中充満して、睡眠を妨げることもありますよね。蒸して食べると、水分が入るせいか、さつまいも本来の甘みが落ちてしまい、味が物足りなく感じることが多いんです。そこで、手軽にさつまいもを蒸す方法はないかと探していたところ、電子レンジで蒸す方法を知りました。最初は電磁波が気になって少し躊躇しましたが、電磁波を吸収する陶器素材の電子レンジ専用容器を見つけ、少し高価でしたが購入することにしました。これは自腹で購入したレビューです!
材料- さつまいも 2個
- 卵 2個
調理手順
Step 1
電子レンジ対応の容器に、よく洗ったさつまいも2本を入れます。そして、電子レンジに入れ、7分間加熱してください。
Step 2
我が家の電子レンジでは、7分ほどでさつまいもがしっとりとホクホクに仕上がります。何度も作っているので、もう竹串を刺して確認する必要はありません!
Step 3
じゃーん!電子レンジで驚くほど簡単に、蒸したてあつあつの蜜芋が完成しました!温かいうちに召し上がれ。まるで蜜のように甘いです。
Step 4
次は卵を蒸しましょう。きれいに洗った卵2個を(ヒルディングヨ3分マジックカップのような)卵蒸し器に乗せます。蒸し器の底には、エスプレッソカップ1杯程度の少量の水を注ぎます。そして電源ボタンを押すだけ!自動で卵が美味しく蒸され、電源も自動で切れます。とても便利ですよ。
Step 5
美味しく蒸しあがった卵は、すぐに冷水に取って冷ましてください。卵が熱いので、火傷しないように気をつけてくださいね。冷水で冷ますと、殻もむきやすくなります。