レンジで簡単!風味豊かなエゴマの蒸し物(ケェンニプヂム)

簡単レンジでエゴマの葉のレシピ、美味しいおかず

レンジで簡単!風味豊かなエゴマの蒸し物(ケェンニプヂム)

長男が大好きないエゴマの葉の風味を活かした、電子レンジで作るケェンニプヂムのレシピをご紹介します。忙しい日でもわずか5分で完成する簡単な副菜で、食卓を豊かに彩りましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

エゴマの葉の蒸し物 材料

  • 新鮮なエゴマの葉 30枚
  • 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ2
  • 醤油(濃口または薄口) 大さじ5
  • 料理酒(みりんなど) 大さじ3
  • 炒りごま 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • ニンニクのみじん切り 小さじ0.5
  • ネギのみじん切り 大さじ2
  • 細切りにした人参 ひとつかみ

調理手順

Step 1

まずは、エゴマの葉の蒸し物用のタレを作りましょう。ボウルにニンニクのみじん切り小さじ0.5を入れます。

Step 1

Step 2

砂糖大さじ1を加えます。甘さはお好みで調整してください。

Step 2

Step 3

粉唐辛子(コチュカル)大さじ2を加え、色味とピリッとした辛味を加えます。

Step 3

Step 4

香ばしいごま油大さじ1を回しかけ、風味を際立たせます。

Step 4

Step 5

臭み消しと旨味をプラスするために、料理酒(みりんなど)大さじ3を加えます。

Step 5

Step 6

醤油(濃口または薄口)大さじ5で味を調えます。味見をして、足りなければ追加してください。

Step 6

Step 7

最後に、炒りごま大さじ2をたっぷり加え、調味料の材料が均一に混ざるように混ぜます。

Step 7

Step 8

次に、ネギのみじん切り大さじ2と、細切りにした人参ひとつかみを準備しておきます。人参は食感を加えます。

Step 8

Step 9

作ったタレに準備したネギと人参を加えて、すべてをよく混ぜ合わせれば、美味しいエゴマの葉の蒸し物用タレの完成です。野菜がタレとよく馴染むように混ぜてください。

Step 9

Step 10

いよいよエゴマの葉の準備です。新鮮なエゴマの葉は流水で丁寧に洗い、キッチンペーパーや乾いた布巾でしっかりと水気を拭き取ってください。水気が残っていると、蒸し物が水っぽくなってしまいます。

Step 10

Step 11

エゴマの葉は2枚ずつ重ねてタレを塗っていきます。まず、エゴマの葉を2枚重ね、その上に作ったタレを薄く塗り広げます。塗りすぎると塩辛くなるので、適量を使用してください。

Step 11

Step 12

この作業を繰り返します。エゴマの葉を2枚重ねてタレを塗り、さらにエゴマの葉を2枚重ねてタレを塗る、というように順に重ねていきます。タレを少量ずつ薄く塗るのが、エゴマの葉の香りを生かし、塩辛くなく楽しむコツです。

Step 12

Step 13

全ての葉にタレを塗り終えて重ねたら、電子レンジ対応の耐熱容器にきれいに並べます。蓋をするかラップをかけ、電子レンジで約2分加熱してください。エゴマの葉が少ししんなりする程度に火を通します。

Step 13

Step 14

電子レンジから取り出し、少し冷ませば美味しいエゴマの葉の蒸し物の完成です!温かいご飯の上にのせていただくと、ご飯が止まらなくなること間違いなし。風味豊かで美味しいエゴマの葉の蒸し物で、楽しい食事の時間をお過ごしください。

Step 14



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube