ワッフルメーカーで作る、カリカリもちもち食感のチャーハン

話題のワッフルメーカーで超簡単!絶品チャーハンレシピ

ワッフルメーカーで作る、カリカリもちもち食感のチャーハン

最近SNSで話題のワッフルメーカーを使った、ちょっと変わったレシピをご紹介します。フライパンではなくワッフルメーカーでチャーハンを焼くと、外はカリッと、中はもちっとした食感になり、香ばしい風味がたまらないんです。まるで、おこげ(ヌルンジ)を食べているような独特の食感と味わいにきっと夢中になるはず。ワッフルメーカーをお持ちなら、ぜひ一度試してみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • ご飯 1杯分
  • 卵 1個
  • 人参 1/3本
  • ズッキーニ 1/3本
  • スパム 1/2缶
  • カニカマ 1〜2本
  • 玉ねぎ 1/3個

調味料

  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

チャーハンに入れる全ての具材(人参、ズッキーニ、スパム、カニカマ、玉ねぎ)は、フライパンで炒めるチャーハンよりも少し小さめに、均一な大きさにみじん切りにしてください。小さく切ることで、ワッフルメーカーで均等に火が通り、見た目もきれいに仕上がります。

Step 1

Step 2

大きめのボウルにご飯、みじん切りにした野菜とスパム、カニカマ、そして卵1個を一緒に入れます。全ての材料がよく混ざる、十分な大きさの器を使用してください。

Step 2

Step 3

塩とこしょうを加えて、材料の味を調えます。塩加減はお好みで調整してください。スパムが入るので、最初から塩を入れすぎないのがポイントです。

Step 3

Step 4

ヘラやスプーンを使い、ご飯粒を潰さないように注意しながら、全ての材料と調味料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。卵液が具材全体にコーティングされるように混ぜるのが重要です。

Step 4

Step 5

ワッフルメーカーの電源を入れて予熱します。ほとんどのワッフルメーカーは、予熱が終わるとインジケーターランプが変わったり、音が鳴ったりしてお知らせします。

Step 5

Step 6

ワッフルメーカーが十分に予熱されたら、上下のプレートに食用油やバターなどを薄く塗ってください。これにより、チャーハンがくっつくのを防ぎ、さらにカリッと焼き上がります。

Step 6

Step 7

予熱されたワッフルメーカーのプレートに、混ぜ合わせたチャーハンの具材を適量乗せ、ワッフルメーカーの蓋を閉じてしっかりと押さえます。約3〜5分、またはワッフルメーカーのランプが消えて表面がきつね色にカリッとなるまで待ちます。機械の仕様によって時間は調整してください。

Step 7

Step 8

ワッフルメーカーの蓋を開けると、まるでワッフルのような形にきれいに焼きあがったチャーハンの完成です!食欲をそそる黄金色のビジュアルが目を引くこと間違いなしです。

Step 8

Step 9

完成したチャーハンにケチャップをかけて、お好みで美味しく召し上がってください。フライパンで作るチャーハンとは一味違う、外はカリカリ、中はもちもちで香ばしい風味が絶品です。まるで昔ながらのおこげ(ヌルンジ)を食べているような、特別な食感を体験できるでしょう。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube