一人暮らしでも簡単!コーラで作る本格ゆで豚(サムギョプサル風)
一人暮らしの味方!コーラで超簡単ゆで豚レシピ
一人暮らしでも美味しいゆで豚は諦めたくない!そんなあなたのために、材料を全部入れてコーラで煮込むだけの、超簡単で失敗知らずのゆで豚レシピをご紹介します。臭みがなく、驚くほど柔らかく仕上がります。ぜひお家で手軽に本格ゆで豚を味わってみてください。
材料- 豚バラ肉または肩ロース 1.1kg
- 玉ねぎ 1個 (大きめ)
- にんにく 5〜6かけ (丸ごと)
- 長ねぎ 1本
- ローリエ 2〜3枚 (お肉屋さんで貰ったものでもOK)
- コーラ 1L (普通のコーラ)
- こしょう 少々 (ホールまたはパウダー)
- サンチュや깻子の葉など、包み野菜
調理手順
Step 1
まず、豚肉の臭み消しに役立つ香味野菜を準備します。鍋に水を入れ、ざく切りにした玉ねぎ1個、丸ごとのにんにく5〜6かけ、そしてローリエ2〜3枚を加えます。(お肉屋さんで豚肉を買った際にもらったローリエがあれば、ぜひ活用してくださいね。)
Step 2
次に、臭み消しの材料と一緒に、豚肉の塊をまるごと鍋に入れます。下茹でや洗う工程は一切なしで、そのまま入れてください。野菜(玉ねぎ、にんにく、長ねぎ、ローリエ)もこのタイミングで一緒に投入します。あれば、ホールこしょうも少々加えると風味がアップします。
Step 3
ゆで豚の隠し味は、コーラです!材料がひたひたになるくらいまで、コーラ1Lを注ぎます。コーラの糖分がお肉を柔らかくし、カラメル効果でコクと旨味が増します。強火で煮立ったら弱めの中火にし、蓋をして約1時間じっくり煮込みます。途中、水分が減りすぎたら、コーラか水を少し足してください。
Step 4
1時間経てば、美味しいコーラゆで豚の完成です!竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出てくれば火が通っています。ゆで豚をそっと鍋から取り出し、食べやすい大きさに切り分けます。温かいご飯と、お好みの包み野菜、サムジャン(韓国の合わせ味噌)、にんにくスライスなどを添えて、熱々を召し上がれ。残った煮汁は、こして活用することもできますよ。