余った食パンで作る、甘くてカリカリのキャラメルポップコーン

余った食パンで簡単!おうちで楽しめる、甘くてカリカリなキャラメルポップコーンのレシピ|お子様のおやつにも

余った食パンで作る、甘くてカリカリのキャラメルポップコーン

冷蔵庫に余った食パン、捨てないでください!少し硬くなった食パンが、一口食べたら止まらなくなる魅惑の「キャラメルポップコーン」に大変身します。甘いシロップがカリッとコーティングされていて、お子様のおやつにも、映画鑑賞のお供にもぴったりです。もう一枚食パンを買ってしまいたくなる美味しさ、さっそく作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 食パン 3枚
  • 砂糖 5大さじ
  • 水 4大さじ
  • 無塩バター 15g
  • 牛乳 6〜7大さじ

調理手順

Step 1

まず、食パン3枚を1.5cm角のサイコロ状に切ります。小さすぎると崩れやすくなるので、お子様が食べやすい一口サイズにカットするのがおすすめです。

Step 1

Step 2

フライパンを熱し、油をひかずに食パンを入れます。弱めの中火で焦げ付かないように、時々返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。こうすることで、外はカリッと、中は噛み応えのあるポップコーンのような食感になります。

Step 2

Step 3

次に、キャラメルシロップを作りましょう。きれいなフライパンに砂糖5大さじと水4大さじを入れ、中火にかけます。砂糖が溶け始めたら、絶対に混ぜないでください!そのまま静かに沸騰させると、自然にキャラメルの色が出てきます。

Step 3

Step 4

シロップの表面に大きめの泡がプツプツと出てきたら、準備しておいたバター15gを1かけ加えます。バターが溶けることで、シロップにツヤと香ばしい風味が加わります。バターが完全に溶けるまで、そのままにしておいてください。

Step 4

Step 5

バターが溶けたら、牛乳6〜7大さじを静かに注ぎ入れます。牛乳を加えたときにシロップが跳ねることがあるので、火を少し弱めるか、一時的にフライパンを火からおろしてから加えるのも良い方法です。

Step 5

Step 6

牛乳を入れたら、すぐにヘラや泡立て器で混ぜてください。固まっていたシロップが牛乳と混ざり合い、なめらかなキャラメルソースになります。全体がプツプツと沸騰して、少しとろみがつくまでよく混ぜ合わせましょう。

Step 6

Step 7

あらかじめ焼いておいたカリカリの食パンをキャラメルソースのフライパンに加え、ヘラを使って、食パンのすべての面にシロップが均一にコーティングされるよう、手早く混ぜ合わせます。全体にキャラメルが付くように気をつけましょう。

Step 7

Step 8

キャラメルを絡めた食パンを、大きめの皿やクッキングシートの上に広げます。くっつかないように間隔をあけ、完全に冷まします。冷めるにつれてさらにカリカリになり、美味しいキャラメルポップコーンの完成です!完全に熱が取れると、より一層カリカリになりますよ!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube