作り置きにも最適!イカの醤油炒め(チンミチェ)

韓国のおやつやお弁当に!旨味たっぷり、しっとり食感のイカの醤油炒め

作り置きにも最適!イカの醤油炒め(チンミチェ)

お子さんの長期休暇が始まりましたね!遊んであげること以上に悩ましいのが、毎日の食事…。そんな時、常備菜があると安心ですよね。長く美味しく楽しめる、イカの醤油炒め(チンミチェ)を簡単にご紹介します。ピーナッツパウダーとマヨネーズで、さらに香ばしく、しっとり仕上げましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 干しイカ(チンミチェ) 200g
  • ピーナッツパウダー 大さじ1

調味料

  • 醤油 大さじ1
  • オリゴ糖(またはコーンシロップ)大さじ1.5
  • 料理酒(みりん風調味料など)大さじ1/2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ3

調理手順

Step 1

干しイカの硬い部分をハサミで切り落とし、食べやすいように2~3cmの長さに切ります。ボウルに入れ、ぬるま湯に約5分間浸して柔らかくします。(浸けすぎると、バラバラになったり食感が水っぽくなることがあるので注意してください!)

Step 1

Step 2

イカを浸けている間に、別のボウルで醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1.5、料理酒大さじ1/2、ニンニクのみじん切り大さじ1、マヨネーズ大さじ3をすべて入れ、スプーンや泡立て器でダマにならないようによく混ぜて、美味しい合わせ調味料を作ります。

Step 2

Step 3

水に浸けたイカはザルにあけて、手でしっかりと水気を絞ります。調味料の入ったボウルに移し、調味料がイカの全体に均等に絡むようによく揉み込みます。ラップをするか蓋をして、室温で30分ほど置いて味をなじませます。

Step 3

Step 4

温めたフライパンに、味をなじませたイカを入れ、中火で約3分間さっと炒めます。炒めすぎるとイカが硬く、噛み切りにくくなることがあるので、タレが少し煮詰まってツヤが出るくらいで火を止めるのがコツです。

Step 4

Step 5

火を止める直前に、香ばしさをプラスするピーナッツパウダー大さじ1と、お好みで少量の白ごまを加えて軽く混ぜて完成です。温かいままでも美味しいですが、冷ましてから保存すると、優秀な作り置きおかずになります。香ばしくてしっとりとしたイカの醤油炒め、ぜひお試しください!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube