初期離乳食:なめらか牛肉がゆ

赤ちゃんの最初の肉!栄養満点な牛肉がゆを簡単手作り

初期離乳食:なめらか牛肉がゆ

初めての肉を使った離乳食、牛肉がゆ作りに挑戦しました。思った以上に食べてくれて、とても嬉しかったです!消化が良く、優しい味わいの牛肉がゆで、赤ちゃんの健やかな成長を応援しましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛肉(赤身) 25g
  • 米粉 15g
  • 水 300g

調理手順

Step 1

離乳食用牛肉は、冷たい水に最低30分以上浸して、しっかりと血抜きをしてください。血抜きを丁寧に行うことで、臭みのない、あっさりとしたお粥に仕上がります。

Step 1

Step 2

血抜きした牛肉に水100gを加え、弱火で牛肉が完全に柔らかくなるまでじっくりと煮てください。牛肉が柔らかくなるまで煮ることで、後でなめらかにすり潰しやすくなります。

Step 2

Step 3

煮た牛肉とその煮汁を一緒にミキサーやベビーフードメーカーに入れ、とてもなめらかなペースト状になるまですり潰してください。赤ちゃんが食べやすいように、きめ細かくすることが大切です。

Step 3

Step 4

広めの鍋に、冷たい水200gと米粉15gを入れ、ダマにならないようによく混ぜ溶かします。米粉が水に完全に溶けたら、すり潰した牛肉を加え、中弱火で絶えずかき混ぜながら加熱してください。クリームスープのような、なめらかでとろみのある状態になるまでゆっくりと調理すると、美味しい牛肉がゆの完成です。

Step 4

Step 5

心を込めて作った牛肉がゆを、赤ちゃんに美味しく食べさせてあげましょう。残ったお粥は、完全に冷ましてから、2回分は冷蔵庫で保管し2~3日以内に与えてください。1回分は小分けにして冷凍保存すると、長期間保存できます。冷凍したお粥は、解凍後必ず温めてから与えてくださいね。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube