副菜にもぴったり!3種の絶品お焼き(ジョン)作り

副菜と合わせて食卓を豊かにする、3種のお焼き(ジョン)料理

副菜にもぴったり!3種の絶品お焼き(ジョン)作り

特別な日にも、普段の食卓にも、ごはんをしっかり満たしてくれる美味しいお焼き(ジョン)3種類をご紹介します。エリンギのコリコリとした食感、牛肉のチヂミ(ジョン)の香ばしさ、ズッキーニのお焼き(ジョン)のほのかな甘みまで!それぞれの素材本来の味を活かして丁寧に作りました。簡単なのに見栄えもするお焼き(ジョン)料理で、ご家族みんなの舌を魅了しましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

コリコリ食感!エリンギのお焼き(ジョン)

  • エリンギ 3本
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

香ばしい牛肉のチヂミ(ジョン)

  • 牛肉(薄切り) 100g
  • 卵 1個
  • 米粉 大さじ3
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 少々

甘み広がるズッキーニのお焼き(ジョン)

  • ズッキーニ 1本
  • 卵 2個
  • 塩 少々
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まず、「コリコリ食感!エリンギのお焼き(ジョン)」を作りましょう。エリンギは食べやすい大きさに切ってください。あまり薄すぎない方が、噛み応えがあって美味しいです。切ったエリンギに塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。中火で熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、下味をつけたエリンギを並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼いてください。エリンギがしんなりして、こんがりとした焼き色がつけば完成です。

Step 1

Step 2

次に、「香ばしい牛肉のチヂミ(ジョン)」です。薄切りにした牛肉は、キッチンペーパーで軽く余分な水分を拭き取ってから、塩とこしょうで下味をつけます。下味をつけた牛肉に米粉をまんべんなくまぶします。米粉をまぶすことで、チヂミ(ジョン)がより香ばしく、サクサクに仕上がります。米粉をつけた牛肉を溶き卵にくぐらせて、卵衣をつけましょう。中弱火で熱したフライパンにサラダ油をやや多めにひき、卵衣をつけた牛肉を並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。牛肉にしっかり火が通り、卵衣がきつね色になったらお皿に取り、食べやすい大きさに切ってください。

Step 2

Step 3

最後に、「甘み広がるズッキーニのお焼き(ジョン)」を作ります。ズッキーニはきれいに洗い、厚さ0.5cmほどの輪切りにします。切ったズッキーニに軽く塩を振り、10分ほど置いて水分を出します。水分を抜くことで、お焼き(ジョン)が水っぽくならず、より美味しくなります。キッチンペーパーでズッキーニの水分を軽く拭き取ってから、薄く小麦粉をまぶします。その上から溶き卵をつけ、準備完了です。中弱火で熱したフライパンにサラダ油をひき、卵衣をつけたズッキーニを並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼けば、美味しいズッキーニのお焼き(ジョン)の完成です。3種類のお焼き(ジョン)をすべて作り、温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube