卵とハムの醤油炒めご飯

超簡単チャーハンレシピ!疲れた日の夕食はこれで解決!卵とハムの醤油炒めご飯

卵とハムの醤油炒めご飯

仕事で疲れた後の夕食、一人で食べるのに豪華な食事なんて必要ありませんよね?簡単な材料でパパッと作れる「卵とハムの醤油炒めご飯」で、満足感のある夕食を済ませましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ご飯 1膳分(黒米ご飯または白米)
  • ハム 1/4個(スパムやロースハムなど)
  • 卵 1個
  • 醤油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

美味しい料理のために、全ての材料を準備しましょう。

Step 1

Step 2

炊きたての温かいご飯を用意します。黒米ご飯を使うと香ばしい風味が加わりさらに美味しくなりますが、普通の白米でも全く問題ありません!(個人的には黒米ご飯の香ばしい味が大好きです!)

Step 2

Step 3

ハムは、スパムやロースハムなどお好みの種類を選んでください。私は冷蔵庫にあったロースハムをカットして使いました。卵はご飯の量に合わせて1〜2個用意すると良いでしょう。醤油は小さじ1で十分ですが、写真撮影のために少しだけつけてみました。(ヒント:こしょうを少し振ると風味が格段に良くなるので、ぜひ試してみてください!)

Step 3

Step 4

ハムは一口大に食べやすい大きさにカットし、お皿に別けておきます。

Step 4

Step 5

中火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひきます。(フライパンや鍋など、使いやすい調理器具を選んでください。)

Step 5

Step 6

ご飯を大きめのボウルにあけたのは、次のステップのためです!

Step 6

Step 7

ボウルにあけたご飯に卵を割り入れ、箸やヘラを使って、ご飯粒一つ一つに卵液がよく絡むように手早く混ぜ合わせます。こうすることで、ご飯粒がコーティングされ、パラパラとしたチャーハンに仕上がります。

Step 7

Step 8

油が十分に熱されたフライパンにご飯を入れ、炒めます。強火で手早く炒めることで、ご飯粒がくっつかず、パラパラに仕上がります。

Step 8

Step 9

ご飯がこんがりと焼け、香ばしい香りが漂ってきます。見た目も食欲をそそる仕上がりになります。

Step 9

Step 10

ご飯がある程度焼けたら、準備しておいたハムを加えて一緒に炒めます。ハムが油で軽く焼かれることで、さらに美味しくなります。

Step 10

Step 11

ハムが透明な色から美味しそうな茶色に変わり始めたら、醤油大さじ1をフライパンの端から回し入れます。こうすることで、醤油がフライパンの熱で一度香りを出し、ご飯や具材によく馴染みます。

Step 11

Step 12

醤油を加えて、ご飯と具材がよく混ざるようにさらに炒めれば、ほぼ完成です!たった大さじ1の醤油で、ご飯の色がぐっと濃くなり、旨味が増します。

Step 12

Step 13

(参考写真)昨日のお昼に作った、具だくさんの味噌汁です。炒めご飯と一緒に食べると、さらに満足感のある一食になります。

Step 13

Step 14

このように、シンプルながらも美味しい炒めご飯一皿があれば、他のおかずは全く必要ありません!簡単なのに味も栄養も満点な、満足感のある食事が完成しました。

Step 14



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube