口どけなめらか、はちみつブラウニー

濃厚な郷愁を感じる、口の中でとろけるはちみつブラウニー

口どけなめらか、はちみつブラウニー

「はちみつとナッツで作るお菓子」という本に掲載されている特別なブラウニーのレシピです。小麦粉の使用量を最小限に抑えているため、口に入れるとあっという間になめらかに溶けていく、幻想的な食感が楽しめます。砂糖の代わりに純粋なはちみつだけで甘さをつけているので、人工的ではない、ほのかな自然な甘さが特徴です。ナッツの香ばしさが加わり、豊かな風味を演出します。ご家庭で手軽に作って、大切な人と甘いひとときをお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 中級

材料

  • ダークチョコレート 80g
  • 無塩バター 50g
  • 牛乳 大さじ2
  • はちみつ 30g
  • 中力粉(韓国産) 大さじ1
  • アーモンドパウダー 20g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/4
  • 塩 少々
  • 卵 1個
  • トッピング用ナッツ(くるみ、ピーカンナッツなどお好みで)
  • チョコレートチップ(お好みで、適量)

調理手順

Step 1

まず、ダークチョコレート、バター、牛乳を耐熱ボウルに入れ、湯煎で完全に溶かします。ボウルをお湯の張った鍋の上に乗せ、時々かき混ぜながら、なめらかになるまで溶かしてください。別のボウルに新鮮な卵を割り入れ、軽く溶きほぐしたら、はちみつを加えて泡立て器で優しく泡立てます。この時点では、きめ細かい泡が立つまで泡立てる必要はありません。白っぽく、少し乳化する程度で十分です。

Step 1

Step 2

卵とはちみつの混合物が、きめ細かい泡立つまで泡立てる必要はありません。白っぽく色づき、砂糖が溶ける程度に軽く泡立てれば十分です。次に、ふるっておいた中力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、塩を卵とはちみつの混合物に加えます。ゴムベラを使って、粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせてください。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので注意しましょう。粉が見えなくなるまで混ぜるのが目安です。

Step 2

Step 3

湯煎で溶かしておいたチョコレート、バター、牛乳の混合物を、粉類と混ぜ合わせた生地に加えます。全ての材料が均一に混ざり、なめらかなブラウニー生地になるまで優しく混ぜ合わせます。準備した四角い型や丸い型に生地を流し込み、表面を平らにならしてください。お好みで、トッピング用のナッツやチョコレートチップを表面にたっぷりと乗せて飾ると、さらに美味しくなります。170℃に予熱したオーブンに入れ、約17〜18分間焼きます。オーブンの性能や型の大きさによって焼き時間は変わるので、竹串などを刺してみて、生地が少しだけ付いてくる程度の焼き加減が、しっとりとなめらかな最高のブラウニーに仕上がる目安です。おいしくお召し上がりください!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube