土鍋で作る!ふわふわ簡単!絶品茶碗蒸しレシピ
【時短・簡単おうちごはん】土鍋で作る、とろけるような茶碗蒸し
熱々の土鍋に卵を割り入れ、簡単な味付けをするだけで、あっという間に本格的な一品が完成します。水とネギを加えて、ふわとろ食感をプラス。土鍋がなくても、普通の鍋で大丈夫なので、さらに実用的です。ご飯が止まらなくなる魔法の茶碗蒸し、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 卵 4個
- 水 1カップ(約180ml)
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- 万能ねぎ 2〜3本
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
調理手順
Step 1
まず、茶碗蒸しの風味を豊かにする万能ねぎを準備します。万能ねぎはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、約0.5cm幅の小口切りにします。お好みで、みじん切りにした人参や赤唐辛子を加えても彩りが良くなります。
Step 2
次に、茶碗蒸しの基本となる卵液を作ります。土鍋(または使用する鍋)に卵を4個割り入れ、塩小さじ1とお好みの量のこしょうを加えます。菜箸や泡立て器を使い、卵白と卵黄が均一に混ざるように、優しく溶きほぐします。泡立ちすぎると食感が変わる可能性があるので、力を入れすぎないように注意しましょう。
Step 3
溶きほぐした卵に、水1カップ(約180ml)と刻んだ万能ねぎを加え、もう一度軽く混ぜ合わせます。水のかわりに、だし汁やかつお昆布だしを使うと、より深みのある旨味が出ます。材料が均一に混ざる程度に、さっと混ぜるだけでOKです。
Step 4
土鍋(または鍋)を中火にかけ、木べらやシリコン製のヘラで底をかき混ぜながら、卵液が鍋底にくっつかないようにゆっくりとかき混ぜます。この工程で、卵がふんわりとしたカード状に固まり始めます。約3〜5分間、混ぜながら加熱してください。
Step 5
卵液がふんわりと固まってきたら、火を弱火にします。蓋をして、さらに3〜5分ほど蒸らしながら加熱します。蓋をすることで、蒸気が逃げず、よりしっとりとした柔らかな茶碗蒸しに仕上がります。竹串などを刺してみて、透明な汁が出れば出来上がりです。
Step 6
最後に、香ばしさをプラスするために、白ごまときれいなごま油を少々振りかけて茶碗蒸しの完成です。食欲をそそる香りの、とろけるように優しい茶碗蒸しを、温かいご飯と一緒にお召し上がりください!