圧力鍋で作る柔らかいLAカルビチム
おうちで簡単!圧力鍋でLAカルビチムの黄金レシピ(ヤンニョムタレ付き)
香ばしいLAカルビを、おうちで柔らかく楽しみましょう!事前にネットで注文しておいたオーストラリア産LAカルビを急速冷凍し、前日の夜に冷蔵庫へ移して解凍した後、朝に冷たい水で丁寧に血抜きをしました。血抜きをしている間に他の作業ができたので、とても便利でした。血抜きをしたLAカルビに美味しいヤンニョムタレを絡ませ、圧力鍋で短時間煮込むだけで、焦げ付きや失敗の心配なく、誰でも作れる柔らかいLAカルビチムが完成します。最後にネギと唐辛子を加えて風味をプラスすれば、家族みんなで楽しめる豪華な一品になります。火の前に長時間立っていなくても作れる、あっという間に完成する魔法のようなレシピをご紹介します。
主な材料- LAカルビ 2kg
- 醤油 20大さじ
- 清酒 4大さじ
- 梅エキス 3大さじ
- オリゴ糖 3大さじ
- 砂糖 2大さじ
- ニンニクみじん切り 3大さじ
- こしょう 少々(小さじ1)
- ごま油 2大さじ
- 長ネギ 2本
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 2本
- 水 1.5カップ(300ml)
調理手順
Step 1
LAカルビ2kgをボウルに入れ、冷たい水に約3時間浸して血抜きをします。血抜きの間、途中で何度か水を替えるとより効果的です。
Step 2
血抜きが終わったLAカルビは、流水で丁寧に洗い流してください。骨の周りについた骨の粉などをしっかり取り除くことが大切です。
Step 3
きれいに洗ったLAカルビは、ザルにあげて水気をできるだけ切っておきましょう。水気が多いとタレの味が薄まってしまうことがあります。
Step 4
圧力鍋に水気を切ったLAカルビをすべて入れます。美味しいヤンニョムタレを作り、注ぎましょう。醤油20大さじ、清酒4大さじ、梅エキス3大さじ、オリゴ糖3大さじ、砂糖2大さじ、ニンニクみじん切り3大さじ、こしょう小さじ1、ごま油大さじ2を計量して入れ、長ネギ2本の白い部分を細かく刻んで加えます。
Step 5
LAカルビとタレがよく混ざるように手で優しく揉み込みます。タレが均一に染み込むように、冷蔵庫で40分間寝かせます。この工程を経ることで、カルビにタレが深く染み込み、より一層風味が良くなります。
Step 6
タレを作ったボウルに、水1.5カップ(300ml)を注ぎます。ボウルに残ったタレをきれいに洗い流し、圧力鍋に一緒に注ぎ入れます。こうすることで、タレを無駄なく使い切ることができます。
Step 7
圧力鍋の蓋をしっかりと閉め、ガスコンロにかけて強火で加熱します。おもりが上がったら火を中火にし、3〜5分間さらに煮込みます。これにより、カルビが非常に柔らかく仕上がります。調理が終わったら火を止めます。
Step 8
圧力鍋の圧力が完全に抜け、蓋を安全に開けられるまで十分に待ちます。蓋を開けたら、キッチンバサミでLAカルビの骨と骨の間をきれいに切り分けます。食べやすい大きさに整える工程です。
Step 9
いよいよ最後の仕上げです。再びガスコンロの火をつけ、圧力鍋の中身がぐつぐつと沸騰し始めたら…
Step 10
長ネギの緑の部分を2cmの長さにざく切りにし、赤唐辛子2本と青唐辛子2本を斜め切りにして加えます。お好みでこしょうを少々振りかけ、もう一度軽く煮込めば、美味しいLAカルビチムの完成です!