圧力鍋で簡単!とろけるような本格・韓国風牛バラ肉の煮込み(カルビチム)

特別な日にも普段使いにも!圧力鍋で失敗知らずの美味しいカルビチム

圧力鍋で簡単!とろけるような本格・韓国風牛バラ肉の煮込み(カルビチム)

韓国の家庭料理の定番、カルビチム(牛バラ肉の煮込み)を圧力鍋で手軽に作れるレシピです。お肉は驚くほど柔らかく、濃厚で奥深い味わいが楽しめます。特別な日のおもてなしや、家族みんなで楽しめるごちそうにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛バラ肉(煮込み用)1kg
  • にんじん 1/2本
  • 大根 少々(約100g)
  • かぼちゃ 1個(小ぶりなもの)
  • むき栗 9個
  • 干ししいたけ 3個

タレ

  • テンジャン(韓国味噌)1/2大さじ
  • 醤油 6大さじ
  • 生姜シロップ(またはすりおろし生姜)1/2大さじ
  • 料理酒(または清酒)1大さじ
  • 梅シロップ(またはエキス)1大さじ
  • にんにく(みじん切り)4かけ(約1大さじ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 梨ジュース 100ml

調理手順

Step 1

まず、カルビチム用の牛バラ肉を準備します。血合いを取り除くために、冷水に浸けておくことが重要です。3回ほど水を替えながら、血が澄んでくるまでしっかりと血抜きをしてください。これにより、臭みがなく、すっきりとした味わいのカルビチムに仕上がります。血抜きには最低でも30分以上かかります。

Step 1

Step 2

にんじんと大根は皮をむき、一口大に切ります。角を少し丸く面取りしておくと、煮込んでいる間には崩れにくく、見た目もきれいに仕上がります。むき栗も準備しておきましょう。

Step 2

Step 3

かぼちゃはきれいに洗って準備します。より柔らかく仕上げるために、かぼちゃを食べやすい大きさに切り、ヘタを下にして電子レンジ対応の容器に入れ、ラップをして4分ほど蒸しておくと良いでしょう。(種は取り除いてください。)

Step 3

Step 4

沸騰したお湯にテンジャンを1/2大さじ溶かし、血抜きをした牛肉を加えて5分ほどさっと下茹でします。これにより、肉の余分なアクや臭みをさらに取り除き、よりクリアな味に仕上がります。

Step 4

Step 5

下茹でした牛肉は、流れる冷水で丁寧に洗い流します。特に骨の周りや肉と骨の間の汚れをしっかりと洗い落とすことで、よりきれいで美味しいカルビチムが完成します。

Step 5

Step 6

ミキサーに、醤油6大さじ、生姜シロップ1/2大さじ、料理酒1大さじ、梅シロップ1大さじ、にんにく4かけ、玉ねぎ1/2個、梨ジュース100mlを入れて、なめらかになるまで攪拌し、タレを作ります。圧力鍋に洗った牛肉を入れ、作ったタレを加えてよく混ぜ合わせます。味をしっかり染み込ませるため、冷蔵庫で1時間ほど寝かせると、より深みのある味わいになります。

Step 6

Step 7

寝かせた牛肉を圧力鍋に入れ、蓋を開けたまま強火で煮立てます。タレが沸騰したら、表面に浮いてくるアクを丁寧に取り除いてください。

Step 7

Step 8

牛肉の煮汁がぐつぐつと沸騰し始めたら、干ししいたけをさっと水で洗い流して加えます。次に、準備しておいたにんじん、大根、栗、蒸したかぼちゃもすべて加えます。材料は火が通ると少し縮むので、適度な大きさに切って入れてください。

Step 8

Step 9

圧力鍋の蓋をしっかり閉め、強火で加圧し、おもりが動いたら弱火にして10分間さらに煮込みます。最初にタレを多めに作っておけば、材料がひたひたになるので、追加で水を注ぐ必要はありません。もし煮汁が足りないようであれば、温かい水を少量足してください。

Step 9

Step 10

おもりが動いてから10分経ったら火を止め、10分間蒸らし(뜸炊き)をします。蒸らし終わったら蓋を開け、美味しいカルビチムの完成です!圧力鍋を使うことでお肉が驚くほど柔らかくなり、老若男女問わず喜ばれること間違いなしのカルビチムが簡単に出来上がります。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube