基本の家庭料理!定番みそチゲ(デンジャンチゲ)

この通りに作れば「あの懐かしい味」に!家庭料理の定番、基本のデンジャンチゲ(韓国味噌鍋)レシピ

基本の家庭料理!定番みそチゲ(デンジャンチゲ)

結婚してから料理を始めた頃、最初に挑戦したのがデンジャンチゲでした。とても簡単なのに、まるで母が作ってくれたような本格的な味わいを出すことができたんです。お家にデンジャンさえあれば、誰でも簡単に作ってご飯一杯をペロリと食べられる、基本のデンジャンチゲのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • デンジャン(韓国味噌)大さじ3
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1
  • 豆腐 1/2丁〜1丁
  • じゃがいも 1個
  • ズッキーニ 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • みじん切りニンニク 大さじ1
  • 煮干し・昆布だし 5カップ(約1リットル)

調理手順

Step 1

鍋に入れる野菜と豆腐は、食べやすい大きさに切っておきましょう。じゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎは1.5cm角のひと口大に、豆腐も同じくらいの大きさに切ると火の通りが均一になり、食べやすくなります。

Step 1

Step 2

煮干しや昆布で取っただし汁(5カップ)を鍋に入れ、デンジャン(大さじ3)とコチュジャン(大さじ1)を加えてよく溶かします。デンジャンとコチュジャンの割合を3:1にすると、デンジャンのコクにコチュジャンの旨味が加わり、より深みのある美味しいチゲに仕上がりますよ。

Step 2

Step 3

デンジャンを溶かしただし汁が煮立ってきたら、切っておいたじゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎを先に入れます。これらの野菜は火が通るのに少し時間がかかるので、最初に入れるのがおすすめです。ここでみじん切りニンニク(大さじ1)も加えて、風味を豊かにしましょう。

Step 3

Step 4

野菜が程よく煮えて、汁がぐつぐつと沸騰してきたら、切っておいた豆腐をそっと加えます。豆腐は煮すぎると崩れやすいので、最後の方に入れて、温まる程度に少しだけ煮てください。

Step 4

Step 5

最後に、小口切りにしたネギを加えてひと煮立ちさせたら、美味しいデンジャンチゲの完成です!お好みで青唐辛子を少し加えると、ピリッとした辛みがアクセントになりますよ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube