塩キャラメル風ブラウニー:甘じょっぱさの極み

甘じょっぱさの黄金比!エアフライヤーで簡単自家製ソルトブラウニー

塩キャラメル風ブラウニー:甘じょっぱさの極み

ブラウニーはよく作るのですが、今回は甘さと塩味の絶妙なハーモニーを心ゆくまで味わいたいと思い、このソルトブラウニーに挑戦しました。特別な日だけでなく、何気ない日常を甘く彩ってくれること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 無塩バター 170g
  • ダーククーベルチュールチョコレート 100g
  • ココアパウダー 35g
  • グラニュー糖 350g
  • 新鮮な卵 3個
  • 薄力粉(または中力粉)130g
  • 塩(細粒)小さじ1/2
  • 粗塩(トッピング用)小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、耐熱ボウルに無塩バター170gと、細かく砕いたダーククーベルチュールチョコレート100gを入れます。バターは常温に戻しておくか、角切りにすると溶けやすくなります。

Step 1

Step 2

バターとチョコレートが入ったボウルを、湯気の上がったお湯が入った別のボウルに重ね、湯煎にかけてゆっくりと溶かします。チョコレートの混合物に熱湯が入らないように注意してください。チョコレートが分離するのを防ぎ、滑らかに溶かすための大切な工程です。完全に溶けるまで混ぜ続けます。

Step 2

Step 3

バターとチョコレートが完全に溶けて滑らかになったら、ふるったココアパウダー35gを直接ボウルに加えます。泡立て器やゴムベラで、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。風味を深めるための重要なステップです。

Step 3

Step 4

同じボウルに、グラニュー糖350gを全て加えます。砂糖が溶け始めると、生地の質感も変化してきます。

Step 4

Step 5

砂糖とチョコレートの混合物が滑らかに混ざり合うまで、ゴムベラで混ぜます。少し粒が感じられる程度で十分です。同時に、使用するエアフライヤーまたはオーブンを175℃に予熱しておきましょう。しっかりと予熱することで、ブラウニーが均一に焼き上がります。

Step 5

Step 6

新鮮な卵を3個準備し、一つずつ割り入れて、その都度よく混ぜ合わせます。最初の卵を加えて完全に混ぜてから次の卵を加えることで、生地が分離するのを防ぎ、きれいに混ざります。

Step 6

Step 7

卵が生地に完全に吸収され、卵白や卵黄が見えなくなるまで、優しく混ぜ続けます。生地が艶やかで滑らかになるはずです。

Step 7

Step 8

3個目の卵を加えてよく混ぜ終わると、生地はまるで濃厚なチョコレートプリンのような、非常に濃密で食欲をそそる状態になります。この段階で、ブラウニー特有の濃厚な食感が完成します。

Step 8

Step 9

次に、薄力粉(または中力粉)130gと細粒の塩小さじ1/2を合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなる程度にごく軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎるとブラウニーが硬くなることがあるので注意してください。粉が見えなくなるまで混ぜるのが目安です。

Step 9

Step 10

よく混ざったブラウニー生地を、用意したブラウニー型(約20cm×20cm推奨)に流し込み、表面を平らにならします。その上に粗塩小さじ1/2を均等に振りかけます。この粗塩が、ブラウニーの甘じょっぱい味を最大限に引き出してくれます。

Step 10

Step 11

予熱した175℃のエアフライヤーまたはオーブンに入れ、約30〜35分間焼きます。焼き時間はオーブンやエアフライヤーの性能によって異なる場合があります。竹串や爪楊枝をブラウニーの真ん中に刺してみて、きれいに抜けるか、または少量の湿った生地がついてくる程度であれば完成です。焼きすぎるとパサパサになってしまうので注意しましょう。

Step 11

Step 12

焼きあがったブラウニーは、型に入れたまま完全に冷ましてから、食べやすい大きさにカットしてください。温かいコーヒーや牛乳と一緒に楽しむと、さらに美味しくなります。外はほんのりサクサク、中はしっとり濃厚なソルトブラウニーの魅力を存分に味わってください! 🙂

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube