夏にぴったりの爽やか!シャキシャキ白菜の水キムチ作り

夏バテ気味の食欲をそそる、シャキシャキ白菜の水キムチの完璧な作り方

夏にぴったりの爽やか!シャキシャキ白菜の水キムチ作り

蒸し暑い夏には、ひんやり爽やかな白菜の水キムチで食欲を回復させましょう。シャキシャキの白菜と、さっぱりとしたスープが絶品の、水キムチの作り方を詳しくご紹介します。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 白菜 2株(結球白菜のベビーサイズ)
  • 玉ねぎ 1個
  • 赤唐辛子 6本
  • 生姜 1かけ(親指大)
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • もち米粉 大さじ2

調味料

  • 魚醤(イワシまたはスケトウダラ) 大さじ6
  • 細かい韓国粉唐辛子 大さじ2
  • 粗塩(味調整用) 大さじ4
  • 天日塩または粗塩(白菜の塩漬け用) 300g

調理手順

Step 1

ベビーサイズの白菜を2株用意します。株元の汚れた葉は取り除き、包丁で芯を少し切り込みます。粗塩(300g)を白菜の葉の間にまんべんなく振りかけながら塩漬けにしてください。白菜の葉がしんなりとして柔らかくなるまで、約1時間ほど漬け込みます。途中で一度上下を返すと、均一に漬かります。

Step 1

Step 2

水キムチのスープを澄んで爽やかにするための、もち米の糊を煮て冷ましておきます。鍋にもち米粉大さじ2と水1カップを入れ、泡立て器でよく溶かします。中弱火にかけ、絶えずかき混ぜながら煮詰め、とろみがついたら火を止め、完全に冷まします。熱々の糊を使うと他の調味料が煮えてしまうので、必ず冷ましてから使ってください。

Step 2

Step 3

水キムチの風味を豊かにする調味料を準備します。玉ねぎ1個と生姜1かけは皮をむき、適当な大きさに切ってミキサーに入れ、細かくすりおろします。赤唐辛子6本はヘタを取り、ミキサーに入れて軽く回します。細かくしすぎず、この唐辛子のピューレがキムチにきれいな色とマイルドな辛味を加えます。

Step 3

Step 4

よく漬かった白菜は、きれいな水で2〜3回洗い、塩分を落としてから、しっかりと水気を絞ります。ボウルに、食べやすい大きさ(3〜4cm)に切った白菜を入れ、冷ましたもち米の糊、すりおろした玉ねぎと生姜、軽く潰した赤唐辛子、ニンニクのみじん切り大さじ1、細かい韓国粉唐辛子大さじ2、魚醤大さじ6、粗塩大さじ4を全て加え、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。この時、強く揉みすぎると白菜が崩れることがあるので、優しく扱ってください。

Step 4

Step 5

調味料と和えた白菜をキムチ容器にきれいに詰めます。次に、ペットボトルの水(約1リットル)を注ぎ、白菜が浸るようにします。味見をして、薄ければ塩を追加して好みの味に調整してください。容器の蓋を閉め、常温で1日ほど熟成させた後、冷蔵庫に入れて冷やして完成です。熟成するにつれてスープがさらに爽やかになり、夏の食卓の定番になりますよ!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube