外はカリッ、中はとろ~り!絶品豆腐の甘辛炒め

豆腐が苦手な方でもやみつきに!新感覚の豆腐炒め

外はカリッ、中はとろ~り!絶品豆腐の甘辛炒め

普段お味噌汁くらいでしか豆腐を食べないという方でも、この豆腐炒めならきっと箸が止まらなくなるはず!もちもちとした食感がたまらない、豆腐に衣をつけて香ばしく焼き上げた一品です。甘辛いタレが絡んで、ご飯がどんどん進みますよ。外のカリッとした食感と中のふわふわ食感のハーモニーをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 木綿豆腐 1丁 (約300-350g)
  • もち米粉 大さじ3〜4
  • サラダ油 たっぷり(豆腐が揚げ焼きできるくらい)

調味料

  • 醤油 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ1
  • ねぎみじん切り 大さじ1
  • みりん風調味料 または 砂糖 大さじ1
  • 酒 少々
  • 梅エキス(または梅ジャム) 小さじ1
  • 青唐辛子みじん切り 1/3本(お好みで、種を取り除いて細かく刻む)
  • ごま油 小さじ1/2
  • 白ごま または すりごま 少々

調理手順

Step 1

木綿豆腐1丁を用意します。キッチンペーパーで豆腐の水分を丁寧に拭き取ってください。これにより、油はねを防ぎ、カリッと美味しく仕上がります。食べやすい大きさ(厚さ2〜3cm角くらい)に切ります。

Step 1

Step 2

切った豆腐にもち米粉をまんべんなくまぶします。もち米粉をまぶすことで、豆腐の表面がカリッとして、もちもちとした食感になります。粉が厚くなりすぎないように、軽く余分な粉をはたきながらつけるのがコツです。

Step 2

Step 3

フライパンにサラダ油を熱し、もち米粉をまぶした豆腐を入れます。中火で、豆腐の全面がこんがりと香ばしくなるまで、時々返しながら揚げ焼きにしてください。まるで揚げるように焼くことで、外はカリカリ、中はふんわりの美味しい豆腐料理に仕上がります。

Step 3

Step 4

豆腐の全面がきつね色に焼けたら、フライパンの油を軽く切るか、キッチンペーパーで拭き取ります。ボウルに醤油、にんにくみじん切り、ねぎみじん切り、みりん風調味料、酒、梅エキス、青唐辛子(お好みで)を入れてよく混ぜ合わせ、タレを作ります。できたタレをフライパンに流し入れます。火を弱火にし、豆腐をタレに絡めながら、少し煮詰めます。煮詰めすぎると豆腐が崩れることがあるので注意してください。

Step 4

Step 5

タレが豆腐によく絡んだら、ごま油を回し入れて火を止めます。出来上がった豆腐を器に盛り付け、白ごままたはすりごまを散らして完成です。もち米粉のカリッとした食感と、中のふんわりした豆腐、そして食欲をそそる甘辛いタレが絶妙にマッチして、ご飯が止まらなくなること間違いなし!絶品豆腐炒めをお楽しみください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube