外はカリッと、中はジューシー!おうちで楽しむ絶品チキンオーブン焼き(鶏もも肉)

エアフライヤーで作るチキンオーブン焼き:外はカリッと、中はしっとりジューシーな鶏もも肉料理

外はカリッと、中はジューシー!おうちで楽しむ絶品チキンオーブン焼き(鶏もも肉)

たまには小腹が空いたときに、がっつりとしたおやつも食べたくなるものですよね?そこで今回は、そんな願いを叶えるレシピをご紹介します!鶏もも肉2本では物足りないという方のために、なんと20本をご用意しました。ご家族みんなで楽しめる、美味しいチキンオーブン焼きのレシピです。エアフライヤーを使い、おうちでも本格的なチキンを完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 冷凍鶏もも肉 2kg
  • ハーブソルト(お好みで調整)
  • みりん(または清酒)大さじ2

調理手順

Step 1

まずは、今日の主役である冷凍鶏もも肉を用意しましょう。2kgほどあれば、たっぷり楽しめます。

Step 1

Step 2

鶏もも肉は、流水で丁寧に洗いましょう。鶏肉特有の臭みを消すために、みりん(または清酒)大さじ2と一緒に約1時間漬け込みます。漬け込んだ鶏肉は、再度水で洗い、みりんや酒の風味を取り除き、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ることが、衣をカリッと仕上げるための重要なポイントです。

Step 2

Step 3

水気を拭き取った鶏肉に、市販のハーブソルトをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。塩加減はお好みで調整してください。さらにカリッとさせたい場合は、オリーブオイルやサラダ油を軽く塗ると良いでしょう。こうすることで、オーブンで焼いたときに「外はカリッと、中はジューシー」という完璧な食感を楽しむことができます。

Step 3

Step 4

下味をつけた鶏肉を、エアフライヤーのバスケットにきれいに並べます。鶏肉同士が重なりすぎないように間隔を空けることで、ムラなく均一に焼き上がります。

Step 4

Step 5

それでは、エアフライヤーで美味しく焼いていきましょう!まず、220℃に予熱したエアフライヤーに鶏肉を入れ、約30分間焼きます。途中で一度、鶏肉をひっくり返すと、より均一に火が通ります。30分後、鶏肉を軽く混ぜてから、再度220℃で30分間焼けば、外はこんがり、中はジューシーに完璧に仕上がります。合計で約1時間焼くイメージです。

Step 5

Step 6

じゃーん!おうちで作る、ママ特製「グプネチキン」風チキンオーブン焼きの完成です。外はカリッと、中は肉汁あふれる鶏もも肉を、おやつやビールのお供にたっぷりとお楽しみください!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube