外はサクサク、中はしっとり!基本のモンテクリストサンドイッチの作り方

おうちで簡単!モンテクリストサンドイッチのレシピ(フレンチトースト風)

外はサクサク、中はしっとり!基本のモンテクリストサンドイッチの作り方

今日は、パン3枚の間にたっぷりのチーズと甘いジャムを挟み、卵液をくぐらせてバターでこんがり焼き上げたモンテクリストサンドイッチをご紹介します。間にはマスタードソースを塗ると、風味がさらに豊かになり、驚くほど美味しくなりますよ!忙しい朝の食事代わりにも、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。半分だけでも満足できる、味もボリュームも満点なモンテクリストサンドイッチ。サクサク、しっとり、甘じょっぱい完璧なハーモニーを一緒に作りませんか?

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 食パン 3枚
  • 卵 1個
  • 牛乳 大さじ2 (約30ml)
  • チェダーチーズ 2枚
  • ハニーマスタードソース
  • ブルーベリージャム
  • バター (焼く用) 少々

調理手順

Step 1

まず、モンテクリストサンドイッチの基本となる食パン3枚を用意します。サンドイッチがきれいに仕上がるように、それぞれのパンの耳をナイフで切り落としてください。(この工程は省略しても構いませんが、より整った見た目になります。)

Step 1

Step 2

用意した食パン3枚を、作業台に横一列に並べます。サンドイッチの下側になる両端のパンの表面に、ブルーベリージャムを薄く均一に塗ります。ブルーベリージャムを使いますが、お好みでいちごジャム、ラズベリージャム、ぶどうジャムなど、好きなフルーツジャムを使ってもとても美味しいです。ジャムの種類を変えるだけで、サンドイッチの風味が変わりますよ!

Step 2

Step 3

真ん中のパンには、ハニーマスタードソースを均一に塗ってください。マスタードのピリッとした風味が、ジャムの甘さとチーズのコクをうまく引き立て、サンドイッチの味のバランスを整えてくれます。

Step 3

Step 4

次に、ジャムを塗ったパンの上に、チェダーチーズをそれぞれ1枚ずつ乗せます。溶けたチーズが、パン、ジャム、マスタードソースを一体化させる役割を果たします。

Step 4

Step 5

最後に、真ん中のパンの上面にもマスタードソースを軽く塗り、その上にチーズを乗せた残りのパン1枚を重ねて、サンドイッチの形を完成させます。(ブルーベリージャム → チーズ → ハニーマスタード → チーズ → ブルーベリージャム の順に重ねると分かりやすいです。)

Step 5

Step 6

次に、サンドイッチのサクサクした衣となる卵液を作りましょう。広くて浅いお皿に卵1個を割り入れ、牛乳大さじ2(約30ml)を注ぎます。卵と牛乳の割合は1:1くらいが目安です。泡立て器で、両方の材料がよく混ざるようにきれいに溶きほぐしてください。

Step 6

Step 7

作った卵液を、浸しやすい平たいお皿に移し替えます。組み立てたサンドイッチを、卵液の中にそっと入れ、パンの表、裏、そして側面まで、卵液が均一に染み込むようにしっかりと浸します。パンの縁までしっかりと浸すことで、焼いたときにさらに美味しくなります。

Step 7

Step 8

いよいよサンドイッチを焼く時間です。中火で熱したフライパンにバターをたっぷりと溶かし、卵液をつけたサンドイッチを置きます。パンの表面がきつね色になるまで、片面あたり約2〜3分ずつ焼いてください。

Step 8

Step 9

サンドイッチが焦げ付かないように火加減に注意しながら、表面と裏面だけでなく、側面も均一に焼けるように、サンドイッチの形を少しずつ回しながら焼いてください。全ての面が均一な黄金色になるまで、根気強く焼くことが、外はサクサク、中はしっとりのサンドイッチを作る秘訣です。

Step 9

Step 10

きれいに焼けたら、熱いうちに食べやすい大きさに切り(通常は対角線に半分に切ります)、お皿に盛り付けます。外はカリッと、中はジューシーで、甘さと塩気の完璧なハーモニーが楽しめる、素晴らしいモンテクリストサンドイッチの完成です!温かいコーヒーや飲み物と一緒にどうぞ。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube