家族みんなが夢中になる味!本格スパムとチヂミのキムチチゲ

お正月の余り物を活用!ボリューム満点でおいしいスパムとチヂミのキムチチゲ レシピ

家族みんなが夢中になる味!本格スパムとチヂミのキムチチゲ

お正月にたくさん作って余ったチヂミ、そのまま捨てるのはもったいないですよね?特に緑豆チヂミ、きのこチヂミ、カニカマチヂミなど、色々なチヂミがあれば、スパムと一緒に豪華なキムチチゲに変身させることができます。このレシピは、お子さんの舌をも唸らせるほど旨味たっぷりのスパムとチヂミのキムチチゲで、炒めキムチと様々なチヂミ、そして柔らかい豆腐が調和し、深みと豊かな味わいを誇ります。米のとぎ汁をベースに、旨味を加えるダシダとオイスターソースで味付けすれば、誰でも大好きになる最高のチゲが完成するはずです。簡単でありながら特別な味を届けてくれるこのチゲで、余ったお正月料理を美味しく楽しんでください!豊かな週末の食卓のための最高の一品になるでしょう。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • クラシックスパム 1/3缶(食べやすい大きさに切る)
  • 緑豆チヂミ 1/2枚(適当な大きさに切る)
  • きのこチヂミ 5枚(食べやすい大きさに切る)
  • カニカマチヂミ 1枚(食べやすい大きさに切る)
  • 豆腐 6丁(角切り)
  • よく熟したキムチ 3カップ(芯を取り除き、食べやすい大きさに切る)
  • 米のとぎ汁 4カップ(キムチの塩辛さや好みに合わせて調整)

調味料・その他

  • バター 大さじ1
  • 牛肉ダシダ 大さじ2/3(旨味を加えたい場合は好みで調整)
  • オイスターソース 小さじ1(旨味と風味を加えたい場合は好みに合わせて調整)
  • 長ネギ 少々(小口切りにして薬味用)

調理手順

Step 1

深めの鍋にバター大さじ1を入れ、中弱火で溶かします。切っておいたキムチを加えて、焦げ付かないように約5分間じっくり炒めます。キムチが柔らかくなり、酸味のある風味が生きるまで炒めるのがポイントです。

Step 2

キムチがよく炒まったら、米のとぎ汁4カップを注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら中火に弱め、キムチがさらに柔らかくなるまで約5分間煮込みます。

Step 3

チゲに入れるスパム、緑豆チヂミ、きのこチヂミ、カニカマチヂミは、すべて食べやすい一口大に切って準備してください。豆腐も角切りにしておきます。

Step 4

キムチが十分に煮えて米のとぎ汁が沸騰したら、切っておいたスパムと豆腐を先に入れ、煮込みます。スパムから美味しい出汁が出て、豆腐が煮えるまで約5分間煮てください。その後、準備しておいた緑豆チヂミ、きのこチヂミ、カニカマチヂミなど残りのチヂミも加え、材料が馴染むまでさらに約5分間煮込みます。

Step 5

いよいよ味付けの段階です。牛肉ダシダ大さじ2/3を加え、オイスターソース小さじ1を加えて旨味をアップさせます。味見をして、もし薄いようでしたら、塩や醤油で好みに合わせて調整してください。全ての調味料がよく混ざるように、しばらくさらに煮込みます。

Step 6

最後に、小口切りにした長ネギをたっぷりと散らし、香りを添えます。熱々に煮えたスパムとチヂミのキムチチゲを、美味しいご飯と一緒にボリューム満点の食卓でお楽しみください!



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube