家族みんなで楽しめる!甘じょっぱさがたまらない、彩り豊かなカレーライス
冷蔵庫の野菜をたっぷり使って!美味しいカレーライスの作り方
お子さんから大人まで大好きな、美味しいカレーライスで野菜嫌いを克服!冷蔵庫の余り野菜を活用して、栄養満点、美味しさ満点のレシピです。ご飯に混ぜて食べれば最高!今晩は、ボリューム満点のカレーライスで、家族みんなの胃袋を掴んでください。
主材料- じゃがいも 2個 (中)
- さつまいも 1個 (中)
- にんじん 1/4本
- 玉ねぎ 1/4個
- エリンギ 1/2本
- ハム (お好みで、約50g)
カレールー- 水 250ml (またはだし汁)
- 固形カレールー 2かけ (製品によって量を調整)
- 水 250ml (またはだし汁)
- 固形カレールー 2かけ (製品によって量を調整)
調理手順
Step 1
カレーに使う材料は無限大!お家にある野菜やお好みの食材を自由に活用してください。お子さん向けには辛さ控えめのマイルドなカレーを、大人向けにはピリ辛にしても良いでしょう。材料の種類や量はお好みや冷蔵庫の状況に合わせて自由に調整してください。
Step 2
準備したじゃがいも、さつまいも、にんじん、玉ねぎ、エリンギ、ハムなどの全ての材料をきれいに洗い、食べやすい一口大に切ってください。野菜の大きさを揃えると、火の通りが均一になり、より美味しく仕上がります。
Step 3
深めのフライパンか中華鍋を中火で熱し、少量の油をひいて、切った野菜(じゃがいも、さつまいも、にんじん、玉ねぎ)から炒め始めます。油でコーティングすることで、野菜の風味が引き立ちます。焦げ付かないように、また野菜が柔らかくなるように、時々水を少量ずつ加えながら炒めるのがポイントです。玉ねぎが透明になってきたら、風味がよくなります。
Step 4
野菜がある程度柔らかくなったら、切ったハムとエリンギを加えて一緒に炒めます。ハムから出る油と風味が野菜に染み込み、さらに美味しくなります。ここで、カレーが煮詰まることを考慮して、水250mlを加えて煮立たせます。だし汁を使うと、より一層深みのある味わいになります。
Step 5
煮立ったら弱火にし、固形カレールー2かけを加えます。ルーがダマにならないように、ヘラや木べらで混ぜながら溶かしてください。カレーがとろみを増し、全ての具材に美味しい味が染み込むまで、約5〜7分ほど煮込めば、美味しいカレーの完成です。
Step 6
温かいご飯をお皿にきれいに盛り付けます。ご飯の量はお好みで調整してください。ご飯の上にカレールーをたっぷりかけても、ご飯の周りに流し込むように盛り付けてもきれいです。
Step 7
出来上がった美味しいカレーをご飯の上にたっぷりとかけてください。お好みで目玉焼きや刻み海苔、ごまなどを添えると、さらに豊かな味わいが楽しめます。温かい内に召し上がるのが一番美味しいです!