家族みんなで楽しめる!鶏肉の醤油煮込み(チムタク)

簡単なのに本格的!ご飯が進む甘辛醤油味の鶏肉の煮込み(チムタク)レシピ

家族みんなで楽しめる!鶏肉の醤油煮込み(チムタク)

家族みんなで囲む食卓にぴったりな鶏肉料理、チムタクをご紹介します!甘すぎず、旨味たっぷりの醤油ベースの味付けは、お子様も大好きで、ご飯がどんどん進むこと間違いなし。これ一品で満足できる、超簡単チムタクで楽しい食事の時間をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏もも肉(煮込み用) 750g
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • にんじん 2/3本
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ねぎ 2/3本
  • 餅(トック) 少々

煮込みダレ

  • 水 300ml
  • 醤油 5〜6大さじ
  • きび砂糖(またはブラウンシュガー) 1〜2大さじ
  • おろしにんにく 大さじ1
  • おろししょうが 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備です。じゃがいもと玉ねぎは皮をむき、一口大の角切りにします。にんじんも同様の大きさに切ってください。長ねぎは斜め大きめに切って準備します。

Step 1

Step 2

次に、美味しい煮込みダレを作ります。ボウルに水300ml、醤油5〜6大さじ、きび砂糖1〜2大さじ、おろしにんにく大さじ1、おろししょうが小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせます。砂糖の量はお好みで調整してください。

Step 2

Step 3

煮込み用の鶏肉は、流水で丁寧に洗いましょう。表面の余分な脂や内臓を取り除き、特に切断面をしっかり洗って、細かい骨や骨の粉をきれいに取り除くことで、すっきりとしたチムタクに仕上がります。

Step 3

Step 4

鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したら、洗った鶏肉を入れ、約1分30秒ほどさっと茹でます。この下茹でで、鶏肉の臭みやアクをさらに取り除くことができます。

Step 4

Step 5

下茹でした鶏肉は、冷水で洗って不純物を再度取り除きます。味が鶏肉に染み込みやすくなるように、鶏肉の表面に数カ所、浅く切り込みを入れると、より一層美味しくなりますよ!

Step 5

Step 6

いよいよ煮込み工程です。鍋に、下茹でした鶏肉と、切っておいたじゃがいも、にんじん、玉ねぎを全て入れます。そして、作っておいた醤油ダレを全体にかけます。火加減は中火と弱火の間くらいで、じっくり煮込んでいきます。

Step 6

Step 7

チムタクが煮えている間に、お餅と切っておいた長ねぎを加えます。お好みで、えごまの葉や青唐辛子などを加えても、風味豊かになります。

Step 7

Step 8

全ての材料が柔らかくなり、タレが程よく煮詰まるまで、蓋をして約25分間じっくり煮込みます。時々、全体をかき混ぜると均一に火が通ります。

Step 8

Step 9

野菜の旨味が溶け出した、甘さ控えめで、しっとりと味が染み込んだ美味しい醤油味のチムタクが完成しました!温かいご飯の上に乗せて、召し上がってください。お子様から大人まで、みんなが大好きになる一品です。:)

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube