家族みんな大好き!豚肉たっぷりコチュジャンチゲ
ピリ辛でコク深い!豚肉たっぷりコチュジャンチゲのレシピ
我が家でよく作る、豚の首肉(肩ロース)をたっぷり使った、ピリ辛でコクのあるコチュジャンチゲです。ご飯が止まらなくなる美味しさ、ぜひご家庭で試してみてください!
主な材料- 豚の首肉(肩ロース)300g(食べやすい大きさに切る)
- 豆腐 2丁(2cm角に切る)
調味料・香味野菜- コチュジャン 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ1
- 米のとぎ汁 5カップ(約1L)
- 長ねぎ 1/2本(斜め薄切り)
- 粉唐辛子 大さじ1(お好みで調整)
- コチュジャン 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ1
- 米のとぎ汁 5カップ(約1L)
- 長ねぎ 1/2本(斜め薄切り)
- 粉唐辛子 大さじ1(お好みで調整)
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は、老若男女問わずみんな大好きな、ご飯がすすむ「豚肉のコチュジャンチゲ」のレシピをご紹介します。ピリ辛ながらも奥深い味わいが自慢です。
Step 2
まずは、チゲの旨味を左右する豚の首肉(肩ロース)を準備しましょう。300gの豚肉を、一口大(約2〜3cm)に食べやすく切ります。少し大きめに切ると、食べ応えがアップしますよ。
Step 3
温めた鍋にえごま油(またはごま油)大さじ1をひき、切った豚肉を入れて炒め始めます。肉の色が変わってきたら、にんにくみじん切り大さじ1とコチュジャン大さじ3を加え、強火で2〜3分しっかりと炒めましょう。こうして先に炒めることで、豚肉の臭みを消し、コチュジャンのコクを引き出すことができます。
Step 4
豚肉がきつね色に炒まったら、米のとぎ汁5カップ(約1L)を注ぎ入れます。米のとぎ汁を使うと、スープがまろやかで、より一層コクが増します。米のとぎ汁がない場合は水でも構いませんが、ぜひ試してみてください。
Step 5
豆腐2丁は、2cm角の食べやすい大きさに切ります。大きめに切ることで、煮込んでいる間に崩れにくく、豆腐のなめらかな食感を保つことができます。切った豆腐を、沸騰しているチゲの中にそっと加えてください。
Step 6
チゲがぐつぐつと煮立ってきたら、斜め薄切りにした長ねぎ(1/2本分)を加えて、さらにひと煮立ちさせます。長ねぎのさっぱりとした風味がスープに溶け込み、より豊かな味わいになります。
Step 7
最後に、辛さが好みの方は粉唐辛子大さじ1を加えてください。お好みで量を調整してください。全ての具材が馴染むようにもう一度煮込めば、美味しいコチュジャンチゲの完成です。
Step 8
ほかほかのご飯と一緒にいただけば、絶品「豚肉のコチュジャンチゲ」の完成です!ご家族みんなで、たっぷりとお楽しみください。召し上がれ!