帆立の酒蒸し
彩り豊かで美味しい帆立の酒蒸しの作り方!
見た目も華やかな帆立の酒蒸しをご紹介します。新鮮な野菜とぷりぷりの帆立、そして香ばしいお酒が絶妙に調和し、食卓を彩る一品に。簡単な工程で、特別な日のホームパーティー料理としても最適です。
材料- 赤帆立 1kg
- 白菜の葉 4枚
- 長ネギ 1本
- 干し椎茸 2個
- 大根 1切れ
- 人参 1/4本
- レモン 1/2個
- 日本酒 1合(約50ml)
- だし汁 1/2カップ(約100ml)
ポン酢だれ- だし汁 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
薬味・彩り- 大根(千切りにして水洗いしたもの)
- 一味唐辛子 少々
- レモン(薄切り)
- 小ネギ(小口切り)
- だし汁 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ2
薬味・彩り- 大根(千切りにして水洗いしたもの)
- 一味唐辛子 少々
- レモン(薄切り)
- 小ネギ(小口切り)
調理手順
Step 1
新鮮な赤帆立をご用意ください。赤帆立は想像以上に色がとても綺麗で、調理中、気分が上がること間違いなしです。まずは帆立の汚れを取り除くために、砂抜きを始めます。
Step 2
砂抜きのために、ボウルに帆立を入れ、海水に近い濃度の塩水(水1リットルに対し塩30g程度)をたっぷり注いでください。
Step 3
砂抜きをするボウルに帆立を入れます。
Step 4
ボウルを逆さまに覆うかラップで覆い、約1時間30分、暗い場所で砂抜きをします。この過程で帆立の中の不純物が排出されます。
Step 5
砂抜きがしっかりできた帆立は、ザルにあけて流水で2〜3回きれいに洗い流してください。この時、水が澄むまで洗うことが重要です。
Step 6
きれいに洗った帆立は、歯ブラシなどを使って、殻の表面の汚れやざらつきを優しくこすり洗いしてください。殻がきれいになると、見た目がさらに良くなります。
Step 7
歯ブラシで綺麗に洗った帆立を、もう一度流水で、汚れが出なくなるまで丁寧にすすいでください。殻がきれいになった帆立は、より一層美味しそうに見えます。
Step 8
帆立の蒸し料理に使うためのだし汁を作ります。鍋に水を入れ、昆布3枚を入れて煮ます。水が沸騰したらすぐに昆布を取り出し、苦味が出ないようにします。このだし汁のうち1/2カップ(約100ml)は帆立の蒸し料理に使い、残りはポン酢だれにも活用する予定です。
Step 9
野菜を準備します。レモンは重曹で皮をよくこすり洗いし、半分は半月形に、半分は扇形に切ります。大根は1/4本を使い、干し椎茸は見た目にも美しい星形に切ってください。白菜はきれいに洗って用意します。
Step 10
人参は五角形に切り、飾り切りで花模様を作ります。綺麗な飾り切りは、料理の満足度を高めます。
Step 11
干し椎茸も星形に飾り切りをして、彩り用に準備します。大根は半分を銀杏の葉のような形に薄く切っておきましょう。
Step 12
沸騰したお湯に少量の塩を加え、準備した大根、人参、白菜をさっと茹でます。茹ですぎず、シャキッとした食感が残る程度に茹でた後、冷水にとり、水気を切ります。
Step 13
蒸し器に使う野菜を、見た目が美しくなるように立てて並べます。大根と長ネギを立て、白菜は葉を丸めて斜めに切り、立てて並べます。その上に、準備した帆立をきれいに並べます。
Step 14
半月形に切ったレモンは、帆立の殻の間に挟むように飾ります。和食のように盛り付けに気を配ると、より一層豪華な料理に仕上がります。
Step 15
準備した干し椎茸と人参をきれいに配置します。帆立が加熱されて口を開いてくると、せっかくの盛り付けが崩れないか少し心配になりますね。
Step 16
料理に緑の彩りを添えるために、チンゲン菜を準備します。チンゲン菜の硬い根元部分を蒸し器の底に差し込み立てておき、葉の部分は帆立が蒸しあがってから添えるように準備しておきます。
Step 17
次に、鍋に少量の水(約1/4カップ、50ml)を注ぎます。水の量が多すぎると、帆立の味が薄まってしまうことがあります。
Step 18
すっきりとした風味を加えるために日本酒を使うのが良いのですが、自宅に日本酒がない場合は、日本酒1合(約50ml)を注いでください。蓋をして、中弱火で約10分間蒸します。帆立の口が開くまで蒸してください。
Step 19
帆立が蒸しあがる間に、薬味とポン酢だれを準備しましょう。大根をすりおろし、水気を絞ってから、一味唐辛子を加えて色をつけます。辛いのがお好みでしたら、唐辛子の量を調整してください。
Step 20
小ネギは小口切りにして冷水にさらし、辛味を抜きます。ポン酢だれの材料(だし汁大さじ2、醤油大さじ2、酢大さじ2)をすべて混ぜ合わせ、美味しいポン酢だれを作ります。
Step 21
ポン酢だれと、唐辛子で色付けした大根、小ネギが揃えば、薬味の準備が完了です。
Step 22
帆立がすべて口を開いたら火を止め、準備しておいたチンゲン菜の葉の部分を帆立の上にのせて、さっと火を通します。蒸し器の底に溜まった美味しい出汁をスプーンで掬い、干し椎茸やチンゲン菜にかけかけると、さらに風味が豊かになります。蓋をふんわりとかぶせ、少し置いて味をなじませます。
Step 23
最後に、ポン酢だれと準備した薬味を添えて完成です。華やかな見た目と奥深い風味を誇る赤帆立の酒蒸し、本当に高級感あふれる一品になりましたね。特別な日には、大切な方々と一緒に楽しんでみてください。