干しカレイと大根の甘辛煮(お子様にも人気)

《魚の煮物レシピ》ふっくら美味しい!干しカレイと大根の甘辛煮

干しカレイと大根の甘辛煮(お子様にも人気)

お子様から大人までみんな大好きな、しっとり柔らかな干しカレイの甘辛煮をご紹介します。ご飯がすすむこと間違いなし!甘さとしょっぱさのバランスが絶妙で、食卓が豊かになる特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 干しカレイ 2枚
  • 大根 1/2本(約300g)
  • 長ねぎ 1本

煮込み調味料

  • 醤油 4〜5大さじ
  • オイスターソース 大さじ1
  • オリゴ糖 4大さじ(甘さはお好みで調整)
  • 酒(みりん、料理酒など) 大さじ3
  • にんにくみじん切り 小さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは、干しカレイを流水で丁寧に洗い、汚れを落としましょう。ヒレや内臓をきれいに取り除き、食べやすい大きさに半分に切っておきます。

Step 1

Step 2

大根は厚さ約1.5cmの半月切りにします。鍋の底に、大根が重ならないように一枚ずつ敷き詰めるように並べると、味が均一に染み込みやすくなります。

Step 2

Step 3

小さなボウルに醤油、オイスターソース、オリゴ糖、酒を入れ、よく混ぜ合わせて甘辛い煮込み調味料のベースを作ります。オリゴ糖の量はお好みで加減してください。

Step 3

Step 4

鍋に敷き詰めた大根の上に、②で作った調味料の半量をかけます。大根がかぶるくらいの水を注ぎ、蓋をして中火にかけ、大根が柔らかくなるまで煮ます。

Step 4

Step 5

大根に火が通り、味が染み込んだら、煮えた大根をそっと取り出して別の皿に取っておきます。大根を先に煮ることで、カレイが煮崩れにくくなります。

Step 5

Step 6

大根を煮た後の煮汁に、下準備したカレイを入れます。ここに、みじん切りにしたにんにく、残りの調味料、こしょうを加えます。中火で煮込み、煮汁が減ってきたら、スプーンで煮汁をカレイにかけながら味を絡ませていきます。

Step 6

Step 7

長ねぎは大きめに斜め切りにします。辛いのがお好みであれば、ここで輪切りにした鷹の爪や青唐辛子を1〜2本加えても美味しいですが、今回はお子様向けなので省きました。

Step 7

Step 8

カレイが煮えてきたら、取っておいた大根を鍋に戻します。弱火にして、さらに5分ほどじっくりと煮込めば、美味しい干しカレイと大根の甘辛煮の完成です!温かいご飯と一緒にどうぞ。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube