彩りパプリカの醤油炒めご飯

♧ 見た目も鮮やか!パプリカと醤油の絶品炒めご飯 ♧

彩りパプリカの醤油炒めご飯

まるでジャージャー밥のように見える、見た目も美しく味も良い、ボリューム満点の炒めご飯レシピをご紹介します。風味豊かな醤油を使用しましたが、しょっぱすぎず、ご飯粒にしっかりと絡む魅惑的な味わいが絶品です。ついつい食べ過ぎてしまう美味しさですよ!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

炒めご飯の材料

  • パプリカ 2本(赤、黄など色とりどりに準備)
  • 玉ねぎ 1/6個
  • ズッキーニ 2切れ(約5cm長さ)
  • 炊きたてご飯 または 冷やご飯 2膳分
  • 下処理済みのエビ 70g

調味料

  • 醤油 大さじ2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1.5
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、炒めご飯の野菜を準備します。パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニをすべてきれいに洗いましょう。パプリカと玉ねぎは0.5cm角の小さな角切りにします。ズッキーニは火の通りを良くするために2等分し、0.5cm厚さの平たい輪切りにし、種があれば取り除いてください。(丸い形のズッキーニを使う場合は、種を取り除くのがおすすめです。)

Step 1

Step 2

エビは流水でよく洗ってください。洗ったエビは、約1cmの食べやすい大きさに切って準備します。

Step 2

Step 3

広めのフライパンに、サラダ油を多めにひき、中強火で熱します。準備したパプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、そしてエビをすべてフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。お好みでハーブソルトやこしょうを軽く振って味を加えても良いでしょう。野菜がしんなりしてエビに火が通るまで炒めてください。

Step 3

Step 4

炒めた具材のうち、エビに尻尾が付いている場合は、食べやすいように取り除き、別の皿に一時避けておきます。火をいったん止めましょう。

Step 4

Step 5

フライパンにご飯2膳分を加えます。もし冷やご飯を使う場合は、ご飯の上に水大さじ2程度を均一に振りかけると、ご飯が固まらず、ふっくらと炒めることができます。

Step 5

Step 6

ここで、弱火にして再び火をつけます。ヘラやフライ返しを使って、ご飯をフライパンの底に軽く押し付けるように混ぜながら炒めると、ご飯一粒一粒がパラパラになり、具材とよく馴染みます。

Step 6

Step 7

ご飯がある程度炒まったら、フライパンの端やご飯の隙間に、醤油大さじ2とにんにくのみじん切り大さじ1.5を加えます。ヘラでご飯と調味料が均一に混ざるように、よく炒め合わせます。醤油が焦げ付かないように注意しながら炒めてください。

Step 7

Step 8

全ての具材と調味料がよく混ざったら、火を止めます。最後に、ごま油大さじ1を回し入れ、ご飯が熱いうちに均一に混ぜ合わせて風味を加えれば、美味しいパプリカの醤油炒めご飯の完成です。避けておいたエビの尻尾を添えて、きれいに盛り付けましょう。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube