彩り豊かでシャキシャキ!大根の生春巻き(ムッサムマリ)

超簡単!大根の生春巻き:おもてなし、ダイエット、お肉のお供にぴったりの絶品レシピ

彩り豊かでシャキシャキ!大根の生春巻き(ムッサムマリ)

作るのがとっても簡単なのに、見た目も華やかで味はさっぱりしているので、おもてなし料理にぴったりです。特に、こってりしたお肉料理に添えると、口の中がさっぱりして、ダイエット中の食事としても素晴らしい大根の生春巻きです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 大根の酢漬け(サムム) 15枚
  • 赤パプリカ 2/3個
  • 黄パプリカ 2/3個
  • かいわれ大根 2/3パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2個

調理手順

Step 1

まず、野菜を準備しましょう。にんじんは千切りピーラーで薄く千切りにします。玉ねぎと赤・黄パプリカは種を取り除き、細かく千切りにします。かいわれ大根は流水でさっと洗い、水気を切ってください。このように準備した野菜が、大根の生春巻きのシャキシャキとした食感を生み出します。

Step 1

Step 2

大きめの皿やまな板の上に、大根の酢漬けを1枚ずつ広げます。準備した野菜を、1枚の酢漬け大根の上に食べやすい量、多すぎないように適量乗せていきます。色とりどりのパプリカ、にんじん、白いかいわれ大根が合わさり、見た目にも美しい彩りになります。

Step 2

Step 3

大根の酢漬けの端から内側に向かって、しっかりと巻き込んでいきます。酢漬け大根自体の水分で十分なので、軽く手で押さえるだけで形が整い、くっつきやすいです。もし形が崩れるのが心配な場合は、出来上がった巻き終わりを爪楊枝で軽く刺して固定しても良いでしょう。

Step 3

Step 4

出来上がった大根の生春巻きは、甘酸っぱいチリソースや、醤油ベースのからしソース、またはタルタルソースなどと合わせると、とても美味しくいただけます。口いっぱいに広がる野菜のみずみずしさとソースの調和が絶妙です。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube