彩り豊かでヘルシー!パプリカピザ

罪悪感ゼロ!パプリカで作る、驚くほどヘルシーなピザ

彩り豊かでヘルシー!パプリカピザ

パプリカはいつもトッピングとしてしか使ったことがない、というあなたへ。このレシピで、パプリカの可能性に驚くはず!パン生地の代わりにパプリカを使った、美味しくて体に優しい特別なピザをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛ひき肉 100g
  • パプリカ 2個(色違いで揃えると見た目も華やかになります)
  • トマトピューレ 200ml
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピザ用チーズ 45g
  • エリスリトール(またはお好みの甘味料)大さじ1/2(甘さはお好みで調整してください)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1/2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、パプリカ2個をきれいに洗います。ヘタの部分と底の部分を切り落とし、縦に切り込みを入れます。

Step 1

Step 2

切り込みを入れたパプリカを、花が開くようにそっと広げます。

Step 2

Step 3

広げたパプリカをザルに乗せます。こうすることで、焼いている間に形が崩れるのを防ぐことができます。次に、エアフライヤーまたはオーブンを180℃に予熱し、パプリカを入れて20分ほど、軽く焼き色がつくまで焼きます。

Step 3

Step 4

玉ねぎ1/4個をみじん切りにします。ピザソースに風味を加えるためです。

Step 4

Step 5

フライパンを弱火にかけ、バターをひとかけら溶かします。

Step 5

Step 6

牛ひき肉100gを加え、塩とこしょうを軽く振ります。(塩ひとつまみ、こしょうを振る)約1分30秒ほど炒め、肉の塊をほぐしながら均一に火を通します。

Step 6

Step 7

炒めたひき肉は、一度お皿に取り出して冷ましておきます。

Step 7

Step 8

ひき肉を炒めたフライパンに、そのままみじん切りにした玉ねぎとにんにくのみじん切り(またはスライスしたにんにく)大さじ1/2を加えて、中弱火で炒めます。玉ねぎが透明になるまで炒めることで、香ばしい風味が出ます。

Step 8

Step 9

玉ねぎが透明になったら、トマトピューレ200mlを加え、よく混ぜ合わせます。

Step 9

Step 10

ここに、甘み付けのためのエリスリトール大さじ1/2と、こしょう少々を加えます。

Step 10

Step 11

ソースが煮詰まり、少しとろみがつくまで、木べらなどで混ぜながら約10分間、弱火で煮込みます。美味しいピザソースの完成です。

Step 11

Step 12

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。先ほど焼いたパプリカ2個を、少し重ねるようにして並べ、ピザ生地の土台を作ります。

Step 12

Step 13

その上に、作ったトマトソースを均一に広げます。

Step 13

Step 14

次に、炒めておいた牛ひき肉をソースの上に乗せます。

Step 14

Step 15

最後に、ピザ用チーズ45gを全体に散らします。チーズが溶けて、全ての具材をまとめます。

Step 15

Step 16

180℃に予熱したエアフライヤーに入れ、5分ほど焼けば、チーズがとろけて美味しそうなパプリカピザの完成です!

Step 16

Step 17

焼きあがったピザは、包丁よりもキッチンバサミで切ると、パプリカの形を崩さずにきれいにカットできます。お子さんと一緒に切るのも楽しいですよ!

Step 17

Step 18

パプリカがお好きな方なら、このレシピは絶対におすすめです!新鮮でヘルシーな食材で作る、罪悪感なく楽しめる美味しいパプリカピザをぜひ作ってみてください。ご家族みんなで健康的に楽しめる、特別な一品になるはずです!

Step 18



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube