彩り豊かでヘルシー!簡単おしゃれな「ねぎと豚バラのくるくる巻き」

家庭菜園で採れた新鮮なねぎと、香ばしい豚バラ肉の絶妙なハーモニー。食卓が華やぐ、健康的で特別な一品をどうぞ。

彩り豊かでヘルシー!簡単おしゃれな「ねぎと豚バラのくるくる巻き」

最近、家庭菜園で採れた新鮮なねぎのおかげで、食卓がとても豊かになりました!今日は、そのみずみずしいねぎを、風味豊かな豚バラ肉でくるくると巻いて、特別な一品にしてみました。簡単なのに見栄えも良く、食卓がパッと明るくなるこのレシピを、ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 豚バラ薄切り肉 150g
  • ねぎ 1掴み(約10~15本、根元をきれいに処理したもの)
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 柿酢(または米酢) 大さじ1
  • いりごま 少々(香ばしさを増すため、軽く潰して使うのがおすすめ)

調理手順

Step 1

まずは、ねぎをきれいに下準備しましょう。黄色くなった葉や傷んだ部分は取り除き、根元の土もきれいに洗い流してください。流水で数回丁寧に洗い、しっかりと水気を切ります。水気がしっかり切れていると、巻いたときにバラバラになるのを防ぎ、きれいに仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

薄切りにした豚バラ肉を用意します。通常、4〜5枚を重ねて使うと、ちょうど良い厚みになりますが、お好みで調整してくださいね。豚バラ肉は、キッチンペーパーで軽く押さえて余分な水分を拭き取ると、よりきれいな仕上がりになります。

Step 2

Step 3

準備した豚バラ肉の上に、下処理したねぎを適量のせます。ねぎの長さに合わせて2〜3本を重ねて乗せても良いですし、豚バラ肉の端に揃えて乗せると巻きやすくなります。

Step 3

Step 4

ねぎを乗せた豚バラ肉を、まるで巻き寿司のように、しっかりとくるくると巻いていきます。最初は端をしっかりと固定して巻き始めるのが大切です。巻きながら、手で軽く押さえて、崩れないようにしっかりと巻き込みましょう。

Step 4

Step 5

熱したフライパンに軽く油をひくか、豚バラ肉自体の油で十分であればそのまま置きます。巻いた豚バラ肉の巻き終わりを下にして置くのがポイントです。両面をこんがりときつね色になるまで、そして中までしっかり火が通るように、均等に焼いていきます。焼くことで豚バラ肉が縮み、形が安定します。

Step 5

Step 6

きれいに焼けたら、豚バラ肉の巻き寿司を、食べやすい大きさに約1/3の長さに切ります。菜箸や包丁を使って、きれいに切ると、より美しく盛り付けられますよ。

Step 6

Step 7

切り分けたねぎと豚バラ肉のくるくる巻きを、おしゃれなお皿に盛り付けます。円を描くように並べたり、きれいに積み上げたりしても素敵です。

Step 7

Step 8

醤油、ごま油、柿酢(または米酢)を1:1:1の割合で混ぜ合わせて、簡単なタレを作って添えます。いりごまをパラパラと振りかけると、さらに食欲をそそります。甘酸っぱいタレが、香ばしい豚バラ肉と新鮮なねぎの味を一層引き立ててくれます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube