彩り豊かで栄養満点!野菜たっぷり卵焼き

野菜嫌いのお子さんも大好きになる!「私の心に野菜あり♡」野菜入り卵焼きレシピ

彩り豊かで栄養満点!野菜たっぷり卵焼き

ふんわりとした卵の中に、野菜とハムの食感が楽しい!外はしっかり、中はとろ〜りとした食感がたまらない野菜入り卵焼きは、野菜嫌いのお子さんの朝ごはんのおかずにぴったりです。簡単なのに栄養満点で、食卓が華やかになりますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮な卵 4個
  • 甘みのある玉ねぎ 1/6個
  • シャキシャキのにんじん 1/6個
  • 旨味のあるハム 3cm
  • 風味の良いねぎ 3cm
  • 香りの良い大葉 2枚

調味料

  • ひとつまみの塩
  • 生臭さを消す酒 1/2大さじ
  • 油ならし用サラダ油 1小さじ

調理手順

Step 1

まず、卵4個を準備しましょう。卵白と卵黄を別々のボウルに分け、卵黄に付いている糸状のカラザは、箸などで優しく取り除いてください。こうすることで、卵がよりふんわりと仕上がります。分けた卵白に塩ひとつまみと酒大さじ1/2を加え、泡立てないように静かに混ぜ合わせます。酒は卵の臭みを消し、さらにふっくらとさせる効果があります。

Step 1

Step 2

次に、卵焼きの食感と風味を豊かにする野菜とハムを準備します。玉ねぎ、にんじん、ハム、ねぎはすべて細かくみじん切りにしてください。具材が大きいと卵焼きが巻きにくかったり、破れてしまったりするので、お子さんが食べやすいように、できるだけ細かく刻むのがポイントです。大葉も香りを加えるために、一緒に細かく刻んでおきましょう。

Step 2

Step 3

いよいよ卵焼き作りです。弱火でフライパンをじっくりと温めてください。フライパンが熱すぎると、卵がすぐに焦げてしまうことがあるので注意しましょう。温まったフライパンに、まずは卵白液を少量流し入れ、準備したみじん切りの野菜とハムを混ぜ合わせます。具材が卵白液に均一に広がるように軽く混ぜてから、フライパンに薄く広げてください。

Step 3

Step 4

卵白液の端が固まり始めたら、菜箸やフライ返しを使って、優しく半分に折りたたむか、片側に寄せながら手前から奥へと巻いていきましょう。最初は小さく巻き始め、徐々に大きくしていくと、きれいで具材がぎっしり詰まった卵焼きになります。まだ固まっていない卵液が出てきたら、フライパンの端に流して火を通してください。

Step 4

Step 5

卵白の部分をある程度巻いたら、フライパンの片側に寄せます。空いたスペースに、塩で味付けした卵黄液をよく混ぜて流し入れてください。卵黄液が固まる前に、巻いた卵白の部分を卵黄液の上に乗せます。そして、卵黄液が固まりながら卵白の部分を包み込むように、一緒に巻いていきましょう。これで、白身と黄身、野菜が調和した美味しい卵焼きの完成です。

Step 5

Step 6

熱々の卵焼きを少し冷ましてから、食べやすい大きさに切り、お皿にきれいに盛り付ければ、栄養満点の野菜入り卵焼きの出来上がりです!お子さんの弁当のおかずや、手軽な朝食にぜひどうぞ。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube