彩り豊かで爽やかなフルーツサラダ
栄養満点!季節のフルーツサラダ レシピ
お祝いの席で続くこってりとした料理に疲れた舌を、さっぱりとリフレッシュしてくれる最高の選択肢です!このフルーツサラダは、お祝いの時期によく手に入る季節のフルーツをたっぷり使って、手軽に作ることができます。新鮮なフルーツの多彩な味わいと、クリーミーなヨーグルトドレッシングの調和は、軽食としても満足感があり、老若男女問わず喜ばれる味です。お祝いの時だけでなく、普段から小腹が空いた時や、ヘルシーなおやつが欲しい時にもおすすめです。
主な材料- りんご 1個 (こぶし大)
- 柿 1個
- いちご 5個
- 生栗 4個
調理手順
Step 1
りんごは皮ごと使用するため、まず重曹を少量ふりかけて優しくこするようにして、しっかりと洗います。その後、流水で洗い流してください。この方法で、皮についた残留農薬や汚れを効果的に取り除くことができます。
Step 2
こぶし大のりんご1個、柿1個、いちご5個、そして新鮮な生栗4個を用意します。それぞれのフルーツの鮮度がサラダの味に大きく影響するため、良質なものを選ぶことが大切です。
Step 3
ボウルにプレーンヨーグルト大さじ4、マヨネーズ大さじ2、酢大さじ1、はちみつ大さじ1/2、そして塩少々を入れ、泡だて器やスプーンで全ての材料が滑らかに混ざるまでよく混ぜ合わせ、サラダドレッシングを作ります。甘すぎたり酸っぱすぎたりしないよう、材料の量を調整しながら味見をしてください。
Step 4
用意したりんごは、芯の部分(種のあるところ)を除いて、約1.5cm角の角切りにします。あまり小さく切りすぎると崩れてしまう可能性があるので、適度な大きさにカットしましょう。
Step 5
カットしたりんごはすぐに茶色く変色してしまうため、すぐに作ったサラダドレッシングの中に入れて和えてください。ドレッシングがリンゴの角切りに均一にコーティングされるように、優しく混ぜ合わせます。
Step 6
柿は皮をきれいにむき、りんごと同じくらいの大きさの角切りにします。生栗も皮をむいて同じくらいの大きさに角切りにし、ボウルに入れます。ここに作ったドレッシングを適量加え、フルーツや栗を潰さないように優しく混ぜ合わせ、味をなじませます。
Step 7
果肉が柔らかいいちごは、ヘタを取り、食べやすいように4等分の縦長にカットします。個々の器に、ドレッシングで和えたリンゴ、柿、栗を盛り付け、その上にカットしたいちごをそっと乗せて飾ります。フルーツの色合いが合わさって、より美味しそうに見えるでしょう。
Step 8
最後に、お好みで香ばしいピーナッツや、お好みのミックスナッツを軽く振りかけます。最近では、数種類のナッツやドライフルーツがミックスされた商品も多く販売されているので、これらを活用すると、より豊かな食感と風味を楽しむことができます。こうして完成したフルーツサラダは、軽食としても最適です。