彩り豊かで美味しい!サラダいなり寿司
おうちで楽しむ特別なランチ!サラダいなり寿司の作り方
冷蔵庫に余ったリンゴとキュウリを使い、カニカマと合わせたフレッシュなサラダを乗せた、特別な週末ランチメニュー「サラダいなり寿司」のレシピをご紹介します。甘酸っぱいドレッシングとシャキシャキ野菜、そしてもっちりした油揚げのハーモニーがお腹をくすぐり、お子様のおやつや簡単なピクニックメニューにもぴったりです。
主な材料- カニカマ 6本
- キュウリ 1/2本
- リンゴ 少々(小さいものなら1/4個程度)
- 市販の味付きいなり揚げ 14枚
- ご飯 1.5合(約300g)
- 豆苗 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、サラダの具材を準備します。キュウリ1/2本はよく洗い、種を取り除いてから細切りにします。リンゴ1/4個(小さいもの)も芯を取り除き、薄く千切りにしてください。カニカマ6本はパッケージから取り出し、繊維に沿って細かくほぐします。このように具材を細かく切ったりほぐしたりすることで、サラダがより一層美味しくまとまります。
Step 2
大きめのボウルに、細切りにしたキュウリとリンゴ、そしてほぐしたカニカマを全て入れます。ここにサラダ用調味料のマヨネーズ大さじ3、ハニーマスタードソース大さじ2、籽(カラシ)小さじ0.5、レモン汁小さじ0.5、そして粗挽き黒こしょうを少々加えます。ヘラやスプーンを使い、全ての調味料が具材に均一に絡むように優しく混ぜ合わせましょう。強く混ぜすぎると具材が崩れてしまうので注意してください。爽やかでクリーミーなサラダの完成です。
Step 3
次に、ご飯を調味します。別のボウルに温かいご飯1.5合を入れ、ごま油大さじ1、刻みたくあん大さじ2、そして混ぜ込みご飯の素1袋を加えます。混ぜ込みご飯の素は、ご飯に下味と風味を加え、いなり寿司の味を格段にアップさせてくれます。ご飯粒を潰さないように、ヘラで優しく混ぜ合わせます。ご飯がパラッとしたら、準備しておいた味付きいなり揚げを広げ、ご飯を適量詰めます。ご飯を詰めすぎるとサラダが乗せにくくなるので注意しましょう。ご飯を詰めた油揚げの上に、先ほど作ったサラダをたっぷり乗せ、最後に新鮮な豆苗を彩りよく飾れば、味も栄養も見た目も完璧なサラダいなり寿司の出来上がりです。