彩り豊かで風味満点!鴨ロースの野菜炒めレシピ
冷蔵庫の残り物野菜で!鴨ロースの野菜炒めでおしゃれな一皿を
冷蔵庫の余り野菜と香ばしい鴨ロースが、ごちそうに生まれ変わる魔法!簡単なのに味も栄養も満点な鴨ロースの野菜炒めレシピをご紹介します。外はパリッと、中はジューシーに焼き上げた鴨ロースと、シャキシャキ野菜の最高の組み合わせを味わってください。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主材料- 鴨ロース(燻製)、300g
- 玉ねぎ、1/2個
- 人参、1/4本
- エリンギ、1/2袋
- 青唐辛子(韓国産)、1〜2本(お好みで調整)
- 長ネギ、1/3本
調味料・香味野菜- 黒胡椒、少々
- 炒りごま、少々
- ニンニク、5かけ
- 黒胡椒、少々
- 炒りごま、少々
- ニンニク、5かけ
調理手順
Step 1
まずは、鴨ロース(燻製)300gを用意します。次に、冷蔵庫にある様々な野菜を取り出し、新鮮なうちに下ごしらえを始めましょう。
Step 2
野菜をきれいに洗ったら、玉ねぎと人参は薄切りにするか、斜め薄切りにします。エリンギは石づきを取り、ほぐしておきます。青唐辛子は種を取り除いてみじん切りにすると辛味が加わり、長ネギは斜め薄切りにして香りをプラスします。ニンニクは5かけのうち2かけは香りを出すために薄切りにし、残りの3かけはみじん切りにしておきます。
Step 3
大きめのフライパンか中華鍋を強火で熱し、鴨ロースと薄切りにしたニンニクを入れます。鴨ロースから美味しい油が十分に出てきて、表面がきつね色になるまで2〜3分ほど炒めます。
Step 4
鴨から油が出てきたら、炒めた鴨とニンニクをフライパンの端に寄せます。鴨の油が多すぎる場合は、キッチンペーパーで軽く拭き取るか、少し取り除いてください。鴨の油を利用して、火の通りにくい固い野菜から炒め始めます。人参、玉ねぎの順に加えて、少ししんなりするまで炒めましょう。
Step 5
固い野菜に少し火が通って透明感が出てきたら、端に寄せておいた鴨ロースと混ぜ合わせます。鴨と野菜が均一に混ざり合うように、しっかりと混ぜながら炒め合わせます。
Step 6
次に、残りの野菜を加えて手早く炒める番です。エリンギ、みじん切りにした青唐辛子、みじん切りにしたニンニクを加え、強火のまま野菜が柔らかくなりすぎないように、シャキシャキ感を残しながら素早く炒め上げます。こうすることで、野菜のみずみずしい風味と香りが活き、より美味しく仕上がります。
Step 7
最後に、黒胡椒を軽く振りかけて風味を増し、香ばしい炒りごまを散らして完成です。お好みで醤油やオイスターソースを少し加えても美味しいです。美味しい鴨ロースの野菜炒めの出来上がりです!